海外「耳から離れない・・」進撃の巨人ファイナル シーズンOPにハマる外国人続出!?

テレビアニメ「進撃の巨人」ザ ファイナル シーズンのオープニングテーマになっている神聖かまってちゃんの新曲「僕の戦争」に対する海外の反応をご紹介です。
本シーズンの世界観を彷彿させる歌詞と耳から離れないメロディーに海外の人達もハマっているようで、12月7日から公開されたこの公式動画の再生回数は既に2400万回を超えており、海外からもたくさんのコメントが寄せられています。
以下は海外の反応
Anonymous from overseas
最高のオープニング
Anonymous from overseas
1ヶ月で2300万再生って、このアニメがどれほどの人気になったかを示しているよね。
Anonymous from overseas
これ本当に中毒性がある。
Anonymous from overseas
バイオリンのパートが最高
Anonymous from overseas
日本人「良い英語の曲だね」
英語圏の人「良い日本語の曲だね」
Anonymous from overseas
初めて聴いた時の俺「なにこの曲?」
今の俺「La Le La La Le Le La...」
Anonymous from overseas
初めて聴いた時の俺「なんじゃこれ?」
今は毎朝聴いてる
Anonymous from overseas
この曲は怖い
Anonymous from overseas
この曲は信じられないほど美しく、そして恐ろしい曲だ。
映像も怖いしね。
このシーズンにはピッタリの曲だよ。
Anonymous from overseas
奇妙な程に、この曲は頭から離れないんだよな
Anonymous from overseas
ファイナルシーズンはこれまで7エピソードあるけど、一回もOPをスキップしたことがない
Anonymous from overseas
毎日これを聴くのが習慣になってる
Anonymous from overseas
もう何回聴いたのか数えきれない。
過去のオープニング曲よりも中毒性が高いよ。。
Anonymous from overseas
ポルコがナッツクラッカーになった後、またここに戻ってきてしまった。
Anonymous from overseas
進撃を見ている妹「この主題歌嫌い」
俺「僕と戦争する?」
Anonymous from overseas
このOP曲は天才的だ。
Anonymous from overseas
最初から全部見続けたことが報われるアニメ。
Anonymous from overseas
毎日聴いてる。。
Anonymous from overseas
最もユニークなオープニング曲だね。
そしてこの曲が大好きだ。
Anonymous from overseas
最悪なのはこの曲に終わりがあることだ!
Anonymous from overseas
もう中毒だ。。
Anonymous from overseas
この曲はドラッグの主成分にした方が良い・・
【あわせて読む】
- 【関連記事】
米中“文明の衝突” 崖っ淵に立つ日本の決断
日本経済再起動
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
【最新記事】
- 海外「凄いテクニックだ!」J2で生まれた終了間際の同点ゴールが凄いと話題に
- 松山英樹がマスターズ制覇!その時キャディーさんがとった行動にも海外から称賛集まる
- 外国人「韓国の済州島の桜がこちら」→「日本じゃないのか!?」
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」
- 外国人「ゴジラは日本で住民票を貰ったことがあるらしいw」
- 漫画「進撃の巨人」が完結へ、海外の盛り上がりも凄いことに
- 「凄い音だ・・」大谷翔平のホームランがエゲツないと話題に
- 「辛い・・」進撃の巨人ロスになった海外の人々の反応
- 外国人「東京で買った箸なんだけど、これってかなりのレア物になるかなぁ?」
≪ 「公開が待ちきれない!」ハリウッド映画ゴジラ VS コングに海外熱狂 | HOME | 海外「芸術的だ・・」日本の伝統技術を使って一人で家を建てる外国人に称賛が集まる ≫
罰金罰金罰金バッキンガム
[ 2021/01/29 18:12 ]
[ 編集 ]
あ~イオンが割引だ
あ~イオンが割引だ
あ~イオンが割引だ
やっすい!やっすい!
割引だ~!
あ~イオンが割引だ
あ~イオンが割引だ
やっすい!やっすい!
割引だ~!
[ 2021/01/29 18:12 ]
[ 編集 ]
洗脳OPだよね
まさにマーレにふさわしい
まさにマーレにふさわしい
[ 2021/01/29 18:44 ]
[ 編集 ]
>日本人「良い英語の曲だね」
>英語圏の人「良い日本語の曲だね」
あるあるだな
草しか生えない
>英語圏の人「良い日本語の曲だね」
あるあるだな
草しか生えない
[ 2021/01/29 18:51 ]
[ 編集 ]
これまでのリンホラの曲からがらっと変わったから最初は違和感ありまくったけど
今シーズンのストーリーはまさにこんな感じなんだよな
何か知らんけど頭の中でループしよるわ
今シーズンのストーリーはまさにこんな感じなんだよな
何か知らんけど頭の中でループしよるわ
[ 2021/01/29 18:57 ]
[ 編集 ]
>Anonymous from overseas
日本人「良い英語の曲だね」
英語圏の人「良い日本語の曲だね」
“造語コーラス”を知らんのか
日本人「良い英語の曲だね」
英語圏の人「良い日本語の曲だね」
“造語コーラス”を知らんのか
[ 2021/01/29 19:00 ]
[ 編集 ]
進撃のOPなん?幼女戦記向けのOPに見えるが
[ 2021/01/29 19:00 ]
[ 編集 ]
EDも好きだな
[ 2021/01/29 19:05 ]
[ 編集 ]
一期と今期のOPテロップなくして進撃知らない人に見せたら
同一作品なんて思わないだろうなーと思う
進撃って最初はん?って思っても
見て行く内に「これしかない」ってなるから
やっぱ作りが上手いんだろうな
同一作品なんて思わないだろうなーと思う
進撃って最初はん?って思っても
見て行く内に「これしかない」ってなるから
やっぱ作りが上手いんだろうな
[ 2021/01/29 19:08 ]
[ 編集 ]
最初はスゲー微妙な曲だなーと思ってたけど聞いているうちにハマったしこれしかないって感じになったな。EDの衝撃も凄く良い曲だしどちらもファイナルシーズンの世界観に合っていると思う。
[ 2021/01/29 19:45 ]
[ 編集 ]
そういやこれまでドイツ語だったのに
今回は英語になったんだなと思ったんだったわ
そういう小技も効いてるのが好き
今回は英語になったんだなと思ったんだったわ
そういう小技も効いてるのが好き
[ 2021/01/29 19:48 ]
[ 編集 ]
進撃と合ってなくね
[ 2021/01/29 20:27 ]
[ 編集 ]
耳に付くけど歌えないのがさみしい
今期の感じには合ってるんじゃないのかね
今期の感じには合ってるんじゃないのかね
[ 2021/01/29 21:02 ]
[ 編集 ]
マレカスの混沌とした感じにはあってるんじゃね
クソみたいな曲だけど
クソみたいな曲だけど
[ 2021/01/29 21:43 ]
[ 編集 ]
>>一期と今期のOPテロップなくして進撃知らない人に見せたら
>>同一作品なんて思わないだろうなーと思う
一期と今期の本編見比べても同一作品とはとても思えない
>>同一作品なんて思わないだろうなーと思う
一期と今期の本編見比べても同一作品とはとても思えない
[ 2021/01/29 21:51 ]
[ 編集 ]
曲は怖いしアニメ映像はコピペだしで自分もスキップしてる
でも一回聞くといやでも頭ループするから成功っちゃ成功なんだろうね
嫌いだけど
でも一回聞くといやでも頭ループするから成功っちゃ成功なんだろうね
嫌いだけど
[ 2021/01/29 21:55 ]
[ 編集 ]
NijiUの再生回数>>>>>>>>>>>>>>>>これの
[ 2021/01/29 22:48 ]
[ 編集 ]
曲は良いと思うんだけど、コーラス含めて音質がチープというか、加工しすぎ。
[ 2021/01/29 22:56 ]
[ 編集 ]
ほんとクソみたいな世界をよく表している
[ 2021/01/29 23:00 ]
[ 編集 ]
セカンドシーズンくらいで見るのやめてたけど
今季のOPとEDみてまた追っかける気になった
MAPPA最高だわ
今季のOPとEDみてまた追っかける気になった
MAPPA最高だわ
[ 2021/01/29 23:26 ]
[ 編集 ]
OPいつも飛ばす
EDは好きでちゃんと聞いてる
EDは好きでちゃんと聞いてる
[ 2021/01/29 23:57 ]
[ 編集 ]
全米TV放送版だと "Thisis my last war." から "War. My war." までがばっさりカットされてるな
EDなんか「骨は~」から始まってるし
EDなんか「骨は~」から始まってるし
[ 2021/01/30 01:34 ]
[ 編集 ]
ed好きな人多くて嬉しい。映像も曲も美しい。木が伸びるところ好き。
アメリカではed、骨は〜から始まってるとか、わかってないなぁ…と言わざるを得ない
アメリカではed、骨は〜から始まってるとか、わかってないなぁ…と言わざるを得ない
[ 2021/01/30 08:55 ]
[ 編集 ]
本当はMONACAとか岡部啓一あたりに曲を作ってほしかった
[ 2021/01/30 11:54 ]
[ 編集 ]
曲はともかく映像は手抜きだな
[ 2021/01/30 12:15 ]
[ 編集 ]
>進撃と合ってなくね
お前今期見てないだろwあるいは理解できてないか
お前今期見てないだろwあるいは理解できてないか
[ 2021/01/30 13:18 ]
[ 編集 ]
1期目はあれはあれでいいけど
それ以降のOPはやる気ないただのアレンジみたいなのでがっかりしてたので今期のOPのがいいわ
それ以降のOPはやる気ないただのアレンジみたいなのでがっかりしてたので今期のOPのがいいわ
[ 2021/01/30 13:36 ]
[ 編集 ]
気持ち悪い感じの曲調が、めっちゃ良い。
心臓を捧げよと同じくらい好き。
心臓を捧げよと同じくらい好き。
[ 2021/01/30 13:42 ]
[ 編集 ]
アメリカがopとedを部分的にカットするのはなんでなの?
第3シーズンでもエレンが「俺たち自由になれるのか?」の後の感動的なedをカットしまくってた
第3シーズンでもエレンが「俺たち自由になれるのか?」の後の感動的なedをカットしまくってた
[ 2021/01/30 18:24 ]
[ 編集 ]
日本人はopよりed派の方が多い
opはうるさいだけ
何言ってるかわからないし
opはうるさいだけ
何言ってるかわからないし
[ 2021/01/30 18:25 ]
[ 編集 ]
日ノ本言葉で頼む
[ 2021/01/30 19:59 ]
[ 編集 ]
>>NijiUの再生回数>>>>>>>>>>>>>>>>これの
何でniziU?と思ったが・・・じゃあ、
日本のコンテンツ世界輸出売上>>>>>>>>>>>>>>>>某国のコンテンツ世界輸出売上
何でniziU?と思ったが・・・じゃあ、
日本のコンテンツ世界輸出売上>>>>>>>>>>>>>>>>某国のコンテンツ世界輸出売上
[ 2021/01/30 20:08 ]
[ 編集 ]
アメリカがテレビ放映版でOPやEDを短縮せざるを得ないのは、あちらのテレビの方が
CM比率が高いからだな
ただ、それでも融通は利くようで、進撃も初回だけはOPがフルで流れた
ジョジョなんか普段は7割ぐらいカットなのに、OP変更時は初回だけ必ずフルだったな
CM比率が高いからだな
ただ、それでも融通は利くようで、進撃も初回だけはOPがフルで流れた
ジョジョなんか普段は7割ぐらいカットなのに、OP変更時は初回だけ必ずフルだったな
[ 2021/01/31 01:15 ]
[ 編集 ]
アメリカでもテレビでもうやってるの?
[ 2021/01/31 03:02 ]
[ 編集 ]
今やってるスポンジ・ボブ(日本語吹替え)もアメリカで去年の12月くらいの放送したやつ、進撃も英語版があってもおかしく無い。
[ 2021/01/31 05:41 ]
[ 編集 ]
なんかぼんやりとした曲だな、アニソン独特のタメと盛り上がりとサビが無い。
[ 2021/01/31 11:17 ]
[ 編集 ]
3期前半のスカ屁みたいな勘違い曲よりは断然マシかと思う
主人公達が住んで居るパラディ島への宣戦布告直後
圧倒的に殲滅・蹂躙される様は観ていて痛快の一言
主人公達が住んで居るパラディ島への宣戦布告直後
圧倒的に殲滅・蹂躙される様は観ていて痛快の一言
[ 2021/01/31 15:24 ]
[ 編集 ]
なんで英語で歌いたがるのかね? やっぱり海外を意識してか?
下手な英語でゴニョニョ歌うより、日本語ででっかく歌った方が届くと思うんだけどな。
(紅蓮の弓矢や残酷な天使のテーゼ・ドラゴンボールとか)
変に意識し過ぎじゃない。
下手な英語でゴニョニョ歌うより、日本語ででっかく歌った方が届くと思うんだけどな。
(紅蓮の弓矢や残酷な天使のテーゼ・ドラゴンボールとか)
変に意識し過ぎじゃない。
[ 2021/01/31 19:30 ]
[ 編集 ]
アニメの公式海外展開が当たり前の時代に
半端な英語を入れるのは勇者だな。
英語の音節無視した日本語読み出しw
半端な英語を入れるのは勇者だな。
英語の音節無視した日本語読み出しw
[ 2021/01/31 21:32 ]
[ 編集 ]
ユーチューブで見たけれど、作詞作曲して歌っているのは、神聖かまってちゃんの「の子」という男性だけど、「英語」でという依頼があったから、英語ができる人を呼んで、作ったと言っていたよ。
[ 2021/01/31 22:30 ]
[ 編集 ]
なぜか人柱アリスを思い出してついでにYOUTUBEで聴いてしまった。
[ 2021/02/01 01:30 ]
[ 編集 ]
わかる。
自分も毎回スキップせずに聞いてる。
他の歌手のは途中からスキップするようになったのにこれは毎度見ているよ。
自分も毎回スキップせずに聞いてる。
他の歌手のは途中からスキップするようになったのにこれは毎度見ているよ。
[ 2021/02/01 14:18 ]
[ 編集 ]
未完成のデモ音源を聞かされてるような感じだわ
英語も変だしなんかバラバラで中途半端。狙ったとしたら甘すぎると思う
よくこれに決めたなというのが正直な感想。厳しすぎるかな。まあ好きな人もいるようだけど
英語も変だしなんかバラバラで中途半端。狙ったとしたら甘すぎると思う
よくこれに決めたなというのが正直な感想。厳しすぎるかな。まあ好きな人もいるようだけど
[ 2021/02/01 14:22 ]
[ 編集 ]
日本人が聞いてもゴミなのに外国人が聞いたら聴くに耐えないだろ
絶対にファン補正で聞いてるだけだろ
絶対にファン補正で聞いてるだけだろ
[ 2021/02/01 18:29 ]
[ 編集 ]
神聖かまってちゃんってEDやった時も英語で歌って英語圏から「これ英語なの?」って言われた
英語苦手なら日本語で何故歌わないのか?せめて英語使うなら聞こえるように歌えよ
英語苦手なら日本語で何故歌わないのか?せめて英語使うなら聞こえるように歌えよ
[ 2021/02/01 22:52 ]
[ 編集 ]
今までと違うのは、今まではエレン側(主人公)の心情だけ
今回はそうではない国vs国の泥仕合戦争するよという世界観の演出
今回はそうではない国vs国の泥仕合戦争するよという世界観の演出
[ 2021/02/02 00:37 ]
[ 編集 ]
WIT製は絵柄含めてアニメチックだったけど、真っ裸製の今期は原作の雰囲気に近づいたね
自分は一期からさらにダークな色調や陰鬱な雰囲気で描いて欲しかったけど
自分は一期からさらにダークな色調や陰鬱な雰囲気で描いて欲しかったけど
[ 2021/02/02 11:05 ]
[ 編集 ]
新劇アニメはOPだけは恵まれないって思う。
毎回、EDとその他の挿入曲は良いものが多いのにOPだけは、
やたらハイテンションだったり、変にハイテンションだったり、単に変だったりする。
毎回、EDとその他の挿入曲は良いものが多いのにOPだけは、
やたらハイテンションだったり、変にハイテンションだったり、単に変だったりする。
[ 2021/02/04 10:27 ]
[ 編集 ]
今までのopの中では一番好きだわ。世界観にもあってるし、これもアニソンの形だろう。ここのコメ欄はテンプレ的アニソンじゃないと駄目って人多くて逆に驚く。外国人の方が視野が広いんだなって思った
[ 2021/02/09 05:42 ]
[ 編集 ]
私もこの曲大好きだわ。毎回OP楽しみにしてる。初めからこのシリーズにあってると思った。
不気味さもぴったり。同じく頭の中でループしてる。
不気味さもぴったり。同じく頭の中でループしてる。
[ 2021/02/09 11:03 ]
[ 編集 ]
リンキンは狭い世界で(何も知らずに)戦う!ってコンセプトあってた。
かまってちゃんはいろんなことを知ったうえで戦うって感じでよい。
ヨシキ&ハイドぇ・・・
かまってちゃんはいろんなことを知ったうえで戦うって感じでよい。
ヨシキ&ハイドぇ・・・
[ 2021/02/11 15:20 ]
[ 編集 ]
の子は人間性が大嫌い
でもこの曲はほんと好きなんだなぁ~w
人物と作品は別だ
でもこの曲はほんと好きなんだなぁ~w
人物と作品は別だ
[ 2021/03/03 17:11 ]
[ 編集 ]
>>“造語コーラス”を知らんのか
ひゅーかっこいー(棒
ひゅーかっこいー(棒
[ 2021/03/07 09:11 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
≪ 「公開が待ちきれない!」ハリウッド映画ゴジラ VS コングに海外熱狂 | HOME | 海外「芸術的だ・・」日本の伝統技術を使って一人で家を建てる外国人に称賛が集まる ≫
サイト内検索
最新記事
- 海外「凄いテクニックだ!」J2で生まれた終了間際の同点ゴールが凄いと話題に (04/13)
- 松山英樹がマスターズ制覇!その時キャディーさんがとった行動にも海外から称賛集まる (04/12)
- 外国人「韓国の済州島の桜がこちら」→「日本じゃないのか!?」 (04/11)
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声 (04/09)
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」 (04/08)
- 外国人「ゴジラは日本で住民票を貰ったことがあるらしいw」 (04/07)
- 漫画「進撃の巨人」が完結へ、海外の盛り上がりも凄いことに (04/06)
- 「凄い音だ・・」大谷翔平のホームランがエゲツないと話題に (04/05)
- 「辛い・・」進撃の巨人ロスになった海外の人々の反応 (04/05)
- 外国人「東京で買った箸なんだけど、これってかなりのレア物になるかなぁ?」 (04/04)
PR
過去記事
サブブログ
翻訳したらこうなった Sub
http://honyakusitem.blogspot.jp
カテゴリ
メールフォーム
アンテナサイト
注目記事
PR
かまってちゃんの曲はわけわからん