外国人「コストコも日本人が客だとこうなる」コストコのフードコート光景に海外が驚き?

日本のコストコのフードコートの様子が海外掲示板にて話題になっていたのでご紹介です。
元スレ 海外掲示板
「日本のコストコではみんなカートをきれいに一列に並べる」
https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/kzo7h8/everybody_lines_up_their_carts_nicely_at_the_food/

スレ主
今日本に居て、コストコのホットドッグが食べたくなったから行ったんだ。
自分がよく行ってたコストコでは、みんなカートを好きなとこに置いて、通路の邪魔になってたりするんだけど、日本がこんな風にやってるのはちょっと興味深かったよ。
Anonymous from overseas
アメリカ人は自己中だからな。
近くにいる奴なんてどうでも良いんだ。
ソースはアメリカ人の俺
アメリカ人は自己中だからな。
近くにいる奴なんてどうでも良いんだ。
ソースはアメリカ人の俺
Anonymous from overseas
日本のやり方だね。
とても秩序のある人たちだから
Anonymous from overseas
日本人は公共のスペースに対するリスペクトがあって共有する意識がある。
アメリカ人にもそういう人がもっと増えれば。。
Anonymous from overseas
オーマイガー、家の近くのコストコでは太った奴がカートをアグレッシブに走らして、ぶつかりそうになるし、商品の前でグダグダ話して邪魔になってる。
だからコストコにはいかないようにしてるんだ。。
Anonymous from overseas
アメリカではどうやってるんだ?
Anonymous from overseas
アメリカならどこでもそうだけど、カオスだよ。。
アメリカならどこでもそうだけど、カオスだよ。。
Anonymous from overseas
カナダもこういう感じだよ。
とても良いよね。
Anonymous from overseas
適当に置いたらわからなくなるんじゃない?
Anonymous from overseas
自分のテーブルの隣に置くか、ちょっと離れたとこに置くかだね。
自分のテーブルの隣に置くか、ちょっと離れたとこに置くかだね。
Anonymous from overseas
100%ポーク・ホットドッグは興味がある。
Anonymous from overseas
カリフォルニアの自分の家の近くのコストコでも似たような感じだよ。
日本だけとは限らない。
Anonymous from overseas
真ん中の人はどうやって出るの?
Anonymous from overseas
普通にカートを後ろに引くだけだろ。。
普通にカートを後ろに引くだけだろ。。
Anonymous from overseas
日本にコストコがあると初めて知った。
Anonymous from overseas
まさにアメリカのコストコではこれが問題なんだ
Anonymous from overseas
これだから日本のパスポートは最も強い。
日本には他の国にないものがある。
【あわせて読む】
- 【関連記事】
-
- 外国人「コストコも日本人が客だとこうなる」コストコのフードコート光景に海外が驚き?
- 「こんなの日本だけ!」外国人が驚いた日本の治安の良さを示す一枚の写真
- 「私を日本に連れてって・・」外国人の日本で食べたものリストが美しいと人気に
- 日本はイスラム国(IS)の次のターゲットになる?海外の反応
- 日本はユートピア⁉︎とあるバス停に見る日本社会の凄さ 海外の反応
米中“文明の衝突” 崖っ淵に立つ日本の決断
日本経済再起動
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
【最新記事】
- 外国人「進撃の巨人最終話を見た中国人がしたことw」
- 海外「額に入れて飾りたい!」松山のマスターズ制覇を報じた日本の新聞が人気に
- 外国人「俺の日本産ミニウイスキー・コレクションを晒そう」
- 海外「ビーストだ!」大谷翔平トップに1本差に迫る特大4号ホームラン
- 外国人「アニメを見たことがない父親が進撃の巨人にハマった!父と娘が一緒に見れるアニメ他にある?」
- 海外「凄いテクニックだ!」J2で生まれた終了間際の同点ゴールが凄いと話題に
- 松山英樹がマスターズ制覇!その時キャディーさんがとった行動にも海外から称賛集まる
- 外国人「韓国の済州島の桜がこちら」→「日本じゃないのか!?」
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」
≪ 海外「アニメのようなストーリー」C・ロナウドと日本人サッカー少年の物語が話題に | HOME | 海外「凄すぎる」折り紙を使った手術の練習の光景が凄いと話題に ≫
いやいや中国人共や
[ 2021/01/19 07:46 ]
[ 編集 ]
そう言えば行ったことないな、コストコ。
そもそも会員証がいるんだよね?
恐らく半年もしたら近所に出来るのだが。
そもそも会員証がいるんだよね?
恐らく半年もしたら近所に出来るのだが。
[ 2021/01/19 08:35 ]
[ 編集 ]
アメリカのコストコでも混んでるときは警備員が誘導してカート並べてたけど?
店舗によって違うんじゃない?
店舗によって違うんじゃない?
[ 2021/01/19 10:24 ]
[ 編集 ]
リスペクトがどうとかでは無い。
狭い地面を効率よく使う為の知恵だよ。
電車のマナーもしかりで、
無駄な摩擦を起こさずに行動する為なんだから、
そういうのが出来ないヤツを田舎者ってゆうんだ。
※一定以上の人口密度における効率的な振る舞いが出来ない人のこと。
狭い地面を効率よく使う為の知恵だよ。
電車のマナーもしかりで、
無駄な摩擦を起こさずに行動する為なんだから、
そういうのが出来ないヤツを田舎者ってゆうんだ。
※一定以上の人口密度における効率的な振る舞いが出来ない人のこと。
[ 2021/01/19 10:42 ]
[ 編集 ]
会員制なので会員証は必要 それなりに高い
安売り店ではないが近隣店舗にない物を大容量パックで売っている
数に物を言わせて単価が安くなっているものもある
近くに出来るならホットドックと飲み物は格安なので行く価値はある
(しかもフードコートは会員証が必要ない区分にある)
どちらにしろ近くに出来れば知り合いの一人や二人会員になるだろう
同伴一人まで出来るので連れて行ってもらって品揃えを確認してみて
会員になるかを決めるのも手 会費のもと取ろうとか思ってはいけない
アミューズメントパークの入場料と思おう
安売り店ではないが近隣店舗にない物を大容量パックで売っている
数に物を言わせて単価が安くなっているものもある
近くに出来るならホットドックと飲み物は格安なので行く価値はある
(しかもフードコートは会員証が必要ない区分にある)
どちらにしろ近くに出来れば知り合いの一人や二人会員になるだろう
同伴一人まで出来るので連れて行ってもらって品揃えを確認してみて
会員になるかを決めるのも手 会費のもと取ろうとか思ってはいけない
アミューズメントパークの入場料と思おう
[ 2021/01/19 11:11 ]
[ 編集 ]
壌平のコストコは玉ねぎディスペンサーが撤去されたみたいね
[ 2021/01/19 14:16 ]
[ 編集 ]
こういうの最初に置いた人の横とかに並び始めるから面白いよね。
海外だと違うのかもしれないけど、いろんな人が集まる場所で
靴とかも最初の人が端において次の人がそれに続くと
ずっとそのままきれいに並んでいくんだよね。
海外だと違うのかもしれないけど、いろんな人が集まる場所で
靴とかも最初の人が端において次の人がそれに続くと
ずっとそのままきれいに並んでいくんだよね。
[ 2021/01/19 15:51 ]
[ 編集 ]
野々市かな
[ 2021/01/19 16:32 ]
[ 編集 ]
厨房あたりだと自転車も無茶苦茶置いたりする奴らも居るけど、結局は教育や家庭の躾の差なんだろうなぁと思ったりするけど、やっぱり大人になると最低限は揃えようとするね。それだけでは無いのかも。
[ 2021/01/19 17:05 ]
[ 編集 ]
コストコはかつてここまではやる前までは会員だったけど結局消費が大変で体重が増えたのでやめたら体重が戻った不思議。それからはもう卒業して行くことも無くなった おまけに貯金も増えてきた。
[ 2021/01/19 20:46 ]
[ 編集 ]
重要なのは日本の全地域がこのレベルであるということ
カルフォルニアの1箇所がそうだからなんだというのか
カルフォルニアの1箇所がそうだからなんだというのか
[ 2021/01/21 07:57 ]
[ 編集 ]
まさか「日本の常識は世界の非常識」がこういう意味だと、日本人は最近まで知らなかったよね。メディアの日本人自虐があまりにも酷過ぎて。世界の方がずっとずっと素晴らしいと騒いだ、流行りの様なグローバリズムって、一体なんだったんだろうね…。
[ 2021/01/21 10:33 ]
[ 編集 ]
日本でもカートの誘導しないとこうならない所とかあるぞ。俺が行ってる所がそうだ。
[ 2021/01/21 10:37 ]
[ 編集 ]
トイレットペーパーしか買うもの無くなって辞めたな
[ 2021/01/21 10:43 ]
[ 編集 ]
ひたちなか店しか行ったことないけど、店員がカートはここに置いてくださいって指導してるで
適当なとこに置いておくと移動させられるからしょうがなくやってる奴も多い筈
適当なとこに置いておくと移動させられるからしょうがなくやってる奴も多い筈
[ 2021/01/21 12:27 ]
[ 編集 ]
都内だと世田谷区にしかないから行ったことないな。
近場に有って大量に買い物するならともかく安くない年会費払って半日無駄にしてまで行きたいと思わない。
近場に有って大量に買い物するならともかく安くない年会費払って半日無駄にしてまで行きたいと思わない。
[ 2021/01/21 12:34 ]
[ 編集 ]
ネスプレッソ互換カプセルが安いから会員になったわ
余裕で会費以上の節約ができて嬉しいよ
1杯につき60円の節約だから70杯で元が取れる
家族で年間1000杯は飲んでるからコーヒーだけで5万円は節約できてるw
余裕で会費以上の節約ができて嬉しいよ
1杯につき60円の節約だから70杯で元が取れる
家族で年間1000杯は飲んでるからコーヒーだけで5万円は節約できてるw
[ 2021/01/21 12:36 ]
[ 編集 ]
コストコ会員は退会すれば全額戻る
退会後1年入会できない
何度も行くと買うもの限られるから、知り合いと交互に入会して
必要なのあったら互いに頼むぐらいしかしてないな
退会後1年入会できない
何度も行くと買うもの限られるから、知り合いと交互に入会して
必要なのあったら互いに頼むぐらいしかしてないな
[ 2021/01/21 12:37 ]
[ 編集 ]
日本人は家や部屋などの居住スペースが狭いところで育つので、子供の頃から、移動スペースや居住スペースを想定して動く事を強いられて成長する。それが大人になっても習慣になっているだけで、とくに日本人が公徳心に優れているワケではない。もし日本の国土が広かったなら、アメリカ人と変わらない風習の人間に育ったハズだ。その証拠にアメリカで生まれ育った日系人は、あんな事はしない。
貧乏な環境で生まれた子供が、金に執着する人物に育つように、狭い土地で生まれ育つ環境だから、そうなっただけ
貧乏な環境で生まれた子供が、金に執着する人物に育つように、狭い土地で生まれ育つ環境だから、そうなっただけ
[ 2021/01/22 15:56 ]
[ 編集 ]
日本のコストコはいい加減小カートの設置を検討しろよ。
[ 2021/01/23 16:32 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
≪ 海外「アニメのようなストーリー」C・ロナウドと日本人サッカー少年の物語が話題に | HOME | 海外「凄すぎる」折り紙を使った手術の練習の光景が凄いと話題に ≫
サイト内検索
最新記事
- 外国人「進撃の巨人最終話を見た中国人がしたことw」 (04/17)
- 海外「額に入れて飾りたい!」松山のマスターズ制覇を報じた日本の新聞が人気に (04/17)
- 外国人「俺の日本産ミニウイスキー・コレクションを晒そう」 (04/16)
- 海外「ビーストだ!」大谷翔平トップに1本差に迫る特大4号ホームラン (04/15)
- 外国人「アニメを見たことがない父親が進撃の巨人にハマった!父と娘が一緒に見れるアニメ他にある?」 (04/14)
- 海外「凄いテクニックだ!」J2で生まれた終了間際の同点ゴールが凄いと話題に (04/13)
- 松山英樹がマスターズ制覇!その時キャディーさんがとった行動にも海外から称賛集まる (04/12)
- 外国人「韓国の済州島の桜がこちら」→「日本じゃないのか!?」 (04/11)
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声 (04/09)
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」 (04/08)
PR
過去記事
サブブログ
翻訳したらこうなった Sub
http://honyakusitem.blogspot.jp
カテゴリ
メールフォーム
アンテナサイト
注目記事
PR