- 海外「おめでとうタキ!」リヴァプール南野がバースデーゴール!! [2022/01/17]
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」 [2021/12/31]
- 外国人「リバプールの南野が18歳の時に保持していた世界記録w」 [2021/12/25]
- 海外「神がかってる!」セルティック古橋が2ゴールでチームをタイトルに導く! [2021/12/20]
- 海外「泣ける。。」アーセナル冨安の試合後の行動が話題に [2021/12/18]
- アーセナル冨安のピッチに侵入した観客に対する紳士的対応が話題に [2021/12/12]
- 海外「ありえない!」アーセナル冨安の顔面を踏みつけ海外で物議 [2021/12/07]
- 海外「日本のメッシだ!」久保建英がアトレティコ相手に決勝ゴール! [2021/12/05]
- 海外「明らかにPK!」アーセナル冨安に対するマンU ディフェンダーのプレーが話題に [2021/12/03]
- 海外「これ美味しいんだよね!」リバプール南野がチームメイトにとある日本料理を紹介 [2021/12/01]
海外「おめでとうタキ!」リヴァプール南野がバースデーゴール!!

リヴァプールの南野拓実選手がプレミアリーグ第22節ブレンフォード戦に途中出場し、27歳のバースデーゴールを決めました。このゴールに対する海外の反応をご紹介します。
リバプール南野、27歳“バースデー弾” 投入直後に今季リーグ戦2ゴール目、3-0勝利に貢献
イングランド1部リバプールのMF南野拓実が、現地時間1月16日のリーグ第22節ブレンフォード戦で後半29分から途中出場。27歳の自らの誕生日を祝う“バースデー弾”を叩き込んだ。
今季の南野はリーグ戦6試合1ゴールに出場するも、いずれも終盤からの途中出場。またリーグカップでは4試合にスタメン出場し、4ゴールの結果を残しているものの、今年1月13日の準決勝第1戦アーセナル戦(0-0)では絶好のゴールチャンスを逃して評価を落としていた。
チームの中心選手であるエジプト代表FWモハメド・サラー、セネガル代表FWサディオ・マネらがアフリカネーションズカップ出場のため不在のなか、ブレンフォード戦で南野はベンチスタート。チームが2-0とリードして迎えた後半29分、MFアレックス・オックスレイド=チェンバレンに代わって途中出場した南野が、すぐさま輝きを放つ。
投入から3分後の後半32分、前線からプレスをかけて相手のミスを誘発した南野は、ゴール前でFWロベルト・フィルミーノのラストパスを受けて冷静に流し込んだ。これで今季リーグ戦7試合出場、2ゴールとしている。
南野は終了間際にも見事なパスからゴールチャンスを演出するなど存在感を示し、チームも3-0と快勝した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ce2a1e2efd9a50f49a69baa5d17e8e779f67b7
元スレ 海外掲示板
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/s5ea1n/liverpool_3_0_brentford_takumi_minamino_77/他
外国人「リバプールの南野が18歳の時に保持していた世界記録w」

元スレ 海外掲示板
「南野拓実は1分間ハイタッチの世界記録を保持していた。18歳の時に187回の記録を出し、2年間世界記録だった。
」より
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/rnh5ra/optus_sport_takumi_minamino_held_the_world_record/リバプール南野拓実の“奇妙なギネス世界記録”に英注目 日本で達成「とてもいい思い出」
「セレッソ大阪でプレーしていた時、クラブが主催した地域の人々のためのイベントでした。200人くらいの人がショッピングセンターに列を作っていて、僕はチームの中で一番若い選手だったので、選ばれたんです。列を走ってハイタッチをしなければならず、なんとかギネスブックに載ることができました。1分間のハイタッチの最多記録は持っていましたが、もう破られてしまったようです」
C大阪の公式サイトには、当時の様子が今でもレポートとして残っている。それによると、171回が最多記録だったところ、南野が挑戦して187回に更新。それが、ギネス世界記録として正式に認定され、イベント前に認定員から説明を受ける様子も掲載されている。
南野は、「とてもいい思い出で、今でもその話をすることがあります。リバプールでこんなふうにゴールを祝ったら面白いかもしれないね!」とコメントしている。
英メディア「101 GREAT GOALS」も「南野拓実がかつて保持していた奇妙なギネス世界記録」と報じ、「試合に先立ち、奇妙な記録が公開された。南野は、かつて1分間で最も多くハイタッチをした世界記録を持っていたことをプログラムで語った」と伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfa1d189edd32dd4e4ca5bb077bd3994573f642

海外「神がかってる!」セルティック古橋が2ゴールでチームをタイトルに導く!

セルティックの古橋選手がリーグカップ決勝で2ゴールをあげ、セルティックの逆転勝利、今期初タイトルの立役者となりました。この活躍に対する海外の反応をご紹介します。
セルティック古橋亨梧が復帰戦で怒濤の2ゴール! リーグカップ決勝で逆転勝利の立役者となり、加入後初タイトルを獲得!
現地時間12月19日、スコットランドのスコティッシュ・リーグカップ決勝が行なわれ、セルティックはハイバーニアンと対戦。
ハムストリングの負傷のために戦列を離れていた古橋亨梧は、この試合で復帰。ワントップで先発した。
前半をスコアレスで折り返した両チームの均衡が崩れたのは、濃霧が立ち込めはじめた51分。CKからハイバーニアンの主将・ハンロンが頭で押し込み、1点をあげる。
しかし、直後の52分に古橋がマグレガーからのフィードに合わせてするりとDFの裏に抜け出し、右足で蹴り込んだ。
1-1となった後も攻守が目まぐるしく入れ替わるなか、72分、ロギッチの浮き球のパスに合わせて抜け出した古橋が魅せる。一度バウンドしたボールを右足で軽くたたき、日本人アタッカーの動きにつられたDF陣の裏をかくループシュートでネットを揺らした。
その後は攻勢を強めたハイバーニアンに押し込まれる場面が増えるセルティックだが、アディショナルタイム5分を守り切り、2-1で勝利を収めた。古橋は83分までプレーした。
古橋の2ゴールで逆転勝利を掴んだセルティックにとっては、2年ぶり、通算20回目の同タイトル獲得となった。アンジェ・ポステコグルー監督、古橋にとってはヨーロッパでの初のタイトルを手にしたことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5250c0ccb994c0e5e32beafc2e715674bd6f605
元スレ
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/rk07zi/hibernian_12_celtic_kyogo_furuhashi_72/ 他
海外「ありえない!」アーセナル冨安の顔面を踏みつけ海外で物議

アーセナル冨安選手が出場したエバートン戦で、相手ディフェンダーのゴドフリー選手に顔面を踏みつけられる事態が発生。そのプレーにカードが出がれないという判定となり海外掲示板で物議をかもしていたので、反応を翻訳しました。
冨安の顔面を“踏みつけ“…現地SNSで物議「顔の位置を確認してから“着地”」「トミヤスがスパイクに頭突きしたんだ」「VARでの判断は困難」
サッカーのイングランド・プレミアリーグで6日(日本時間7日)、アーセナルの日本代表DF冨安健洋が相手選手に顔面を踏まれるアクシデントがあり、元イングランド代表選手が「100%故意的だ」と非難するなど、現地のSNSで物議を醸している。
問題の場面は0-0の前半28分に起きた。自陣の右タッチライン際でボールを受けた冨安は、相手MFアランとの競り合いの中でもつれて倒れた際に、こぼれ球に詰めてきたエバートンDFゴッドフリーと接触。ゴッドフリーの右足が冨安の顔を踏みつけるアクシデントに見舞われた。
主審は試合を止めてビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による確認を行ったが、相手にレッドカードは出ず、試合は続行された。
現地では、この危険プレーが故意によるものか否かで大論争となった。元イングランド代表DFのガリー・ネビル氏は現地メディアに対して「プロの立場から見れば100%故意的だ。ただしVARではそれを証明できなかったため、レッドカードが出ないことは理解できる」との見解を示し、危険プレーを非難。英ジャーナリストのピアーズ・モーガン氏も自身のツイッターで「警告もないなんて…トミヤスの顔をわざと踏みつけたのは明らかだ。ゴッドフリーと審判団によるとんでもない行為だ」と怒りを露わにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b78f71f4028503346bb5e3be130ad26d7b10ae8b
・踏みつけシーン
冨安、顔を踏まれたんだが?VARチェックされるもカードも出なかった pic.twitter.com/4kuAPpdFkL
— hayate (@hayate_ameno) December 6, 2021
・試合ハイライト
元スレ 海外掲示板
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/ragx9d/godfrey_foul_on_tomiyasu/
海外「日本のメッシだ!」久保建英がアトレティコ相手に決勝ゴール!

サッカースペインリーグ、マジョルカの久保選手が、アトレティコマドリードとの対戦で試合終了間際に決勝ゴールを決めました。保有元のレアル・マドリードのライバルであるアトレティコマドリードとの試合で決めたとあって、海外の掲示板では大きな盛り上がりを見せていました。
・ハイライト
・現地メディアもこの試合の久保に注目していた。
「クボにとって特別な試合」大一番に臨む久保建英に現地メディアが注目!「この日本人がゴールを決めれば…」
大一番を前に、現地メディアが久保建英に注目している。
9月のレアル・マドリー戦(●1-6)で右膝を負傷した久保は、先月27日のヘタフェ戦(△0-0)で、68分から途中出場し、66日ぶりに復帰。早速、クロスやドリブルなどで随所に持ち味を発揮した。
中3日で今月1日に行われたコパ・デル・レイ(国王杯)1回戦、ヒムナスティカ・セゴビアーナ戦(〇2-0)はピッチコンディションが良くなかったため、怪我の再発の懸念から欠場。4日のアトレティコ・マドリー戦では、満を持しての先発復帰の期待が高まっている。
そんな20歳のレフティに対し、スペイン紙『AS』はレンタル元マドリーの“宿敵”であるアトレティコ戦は、これ以上ないアピールの場となると説明している。
「タケ・クボは2か月活動を休止していたが、直近のラ・リーガのヘタフェ戦で後半数分間プレーしている。負傷したのは9月22日、保有元であるレアル・マドリーがマジョルカを6-1で破った時だった。クボは完全な状態に戻りつつあり、今日の午後の試合は彼にとって特別なものになるだろう。アトレティコとのダービーを自ら体験することになるのだ。この日本人がゴールを決めれば、レアル・マドリーに大きな利益をもたらすことになる」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=101932
- 海外「おめでとうタキ!」リヴァプール南野がバースデーゴール!! (01/17)
- 海外「進撃の巨人の放送開始で動画配信サービスのサーバーダウンが続出w」 (01/10)
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」 (01/03)
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」 (12/31)
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」 (12/29)
- 外国人「リバプールの南野が18歳の時に保持していた世界記録w」 (12/25)
- 外国人「日本にあるアメリカのような雰囲気の町」→「まったくゴミが落ちてないな・・」 (12/22)
- 海外「もう待ちきれない!」進撃の巨人の予告動画が大きな話題に (12/21)
- 海外「神がかってる!」セルティック古橋が2ゴールでチームをタイトルに導く! (12/20)
- 海外「泣ける。。」アーセナル冨安の試合後の行動が話題に (12/18)