海外「キョーゴが帰ってきた!」古橋がリーグ復帰戦で早速ゴール!

怪我から復帰したばかりのセルティックの古橋選手が、復帰後初のリーグ戦となるアバディーン戦で早速ゴールを決めました。
これからのゴール量産の再開に期待がかかるこのゴールにファンの間からも賞賛の声があがっていました。
元スレ 海外掲示板
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/q0fr1l/aberdeen_01_celtic_kyogo_furuhashi_11/
他
以下、海外の反応
Anonymous
やばいくらい、彼を愛してしまっている。。
Anonymous
キョーゴール!!!!!
Anonymous
良いフィニッシュだね。
Anonymous
果てしないほど彼のことが好き。。
Anonymous
これはハットトリックくる!
Anonymous
またこの日本人だ!!
Anonymous
良い胸の使い方だ。
Anonymous
胸で入れたのか!?
こういうフィニッシュは好きだね。
Anonymous
森保は大迫じゃなく、マジで彼かオナイウを使うことを考えないといけない。
Anonymous
セルティックがいくら自信を失っていようと、アバディーンはいつも負ける。
Anonymous
キョーゴは怪我明けなのに走るのをやめないね。
Anonymous
しかもちゃんと意図のある走りをしている。
パスコースを切るプレスは見事
しかもちゃんと意図のある走りをしている。
パスコースを切るプレスは見事
Anonymous
古橋はセルティックにとって素晴らしい発見だった。
これを見ると彼の移籍金はバーゲン価格だよ。
Anonymous
彼のことが心配だけど、彼だけがチームで唯一の点が取れる選手なんだよね。。
Anonymous
俺は本当にこの漫画版のメッシが大好きだ!
Anonymous
セルティックは古橋がいなければ、10位だろうな
Anonymous
彼がいなければセルティックは降格争いだろう
Anonymous
キョーゴが帰ってきたな
Anonymous
俺たちはもうキョーゴFCと言っても過言ではない。。
【新着記事】
- 【関連記事】
日本人が誤解している東南アジア近現代史
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
日本が感謝された日英同盟
本当は戦争で感謝された日本 アジアだけが知る歴史の真実
【最新記事】
- 海外「おめでとうタキ!」リヴァプール南野がバースデーゴール!!
- 海外「進撃の巨人の放送開始で動画配信サービスのサーバーダウンが続出w」
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 外国人「リバプールの南野が18歳の時に保持していた世界記録w」
- 外国人「日本にあるアメリカのような雰囲気の町」→「まったくゴミが落ちてないな・・」
- 海外「もう待ちきれない!」進撃の巨人の予告動画が大きな話題に
- 海外「神がかってる!」セルティック古橋が2ゴールでチームをタイトルに導く!
- 海外「泣ける。。」アーセナル冨安の試合後の行動が話題に
≪ 「スカッとした!」危険運転を巧妙に回避する動画が話題に | HOME | 海外「激しく同意!」岸田文雄新総裁のとある宣言が海外で話題に ≫
コメントの投稿
≪ 「スカッとした!」危険運転を巧妙に回避する動画が話題に | HOME | 海外「激しく同意!」岸田文雄新総裁のとある宣言が海外で話題に ≫
サイト内検索
最新記事
- 海外「おめでとうタキ!」リヴァプール南野がバースデーゴール!! (01/17)
- 海外「進撃の巨人の放送開始で動画配信サービスのサーバーダウンが続出w」 (01/10)
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」 (01/03)
- 外国人「日本の高校サッカーのとんでもないPKをご覧ください」 (12/31)
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」 (12/29)
- 外国人「リバプールの南野が18歳の時に保持していた世界記録w」 (12/25)
- 外国人「日本にあるアメリカのような雰囲気の町」→「まったくゴミが落ちてないな・・」 (12/22)
- 海外「もう待ちきれない!」進撃の巨人の予告動画が大きな話題に (12/21)
- 海外「神がかってる!」セルティック古橋が2ゴールでチームをタイトルに導く! (12/20)
- 海外「泣ける。。」アーセナル冨安の試合後の行動が話題に (12/18)
サブブログ
翻訳したらこうなった Sub
http://honyakusitem.blogspot.jp
カテゴリ
メールフォーム
アンテナサイト
注目記事
PR