日本の魚釣りのレベルが高すぎると話題に 海外の反応
元スレ 海外掲示板
「フィッシング・レベル:1000」
https://www.reddit.com/r/gifs/comments/3sscxr/fishing_level_1000/?sort=new
View post on imgur.com
一本釣り
1本の竿で釣ったり、1本の糸でやる手釣りのこと。1本釣りで釣られた魚は網で捕獲された魚に比べてストレスや傷みが少なく美味しい。関サバ、関アジというようにブランド魚などの高級魚で採用されている釣り方だが当然手間が掛かり腕も要求されるので高値で取り引きされる。
http://www.kami-chan.net/tsuri-yougo/38.4.html
以下、海外の反応。
名無しの外国人
釣り過ぎだろwww
名無しの外国人
なにこれマジ??
名無しの外国人
なんという効率・・
名無しの外国人
ここまでくると、もう釣りじゃない・・・
名無しの外国人
この人達凄いな・・・
名無しの外国人
なにこれ?マリオパーティー?
名無しの外国人
途中でサメも釣れてたらもっと驚いただろうな。
名無しの外国人
レベル1000?これはオーバー9000だろ!

名無しの外国人
スレタイレベル:0
名無しの外国人
動画
名無しの外国人
だから魚がいなくなっているのか・・・
名無しの外国人
だれかこの船の船長に”網”というものを教えてやれ。。
名無しの外国人
なんで網じゃだめなんだ??
名無しの外国人
網だと、釣りたくもない魚や絶滅危惧種の魚を殺してしまう。
この方法の場合はよく分からないけど、間違いなく網の方が危険。
名無しの外国人
リリース・バージョン
http://gifgifs.com/res/1115/5647a34d8348b235564495.gif
名無しの外国人
リアルマリオパーティー
名無しの外国人
網で取るよりは、全然良い方法だと思うよ。
名無しの外国人
隣の人の釣り針が目に入りそうで怖い・・・
名無しの外国人
うちの息子は釣りに対してこういうイメージを持っている
名無しの外国人
こんなの漫画の世界だけかと思ってたよ・・・
【あわせて読む】
海外「日本とは生活水準が違うのに」『日本よりマシ』発言のスペイン環境大臣が大炎上
韓国人「日本の各地方と似たようなGDPを持つ国々をご覧ください」→「韓国は何を信じて日本に勝つとか言ったの?」
海外「日本では人種は関係ない!」 日本初の黒人アニメ会社が製作した作品が凄いと話題に
- 【関連記事】
米中“文明の衝突” 崖っ淵に立つ日本の決断
日本経済再起動
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
【最新記事】
- 外国人「任天堂のジグソーパズルが難しすぎるw」
- 海外「こんなものまで!?」ソニーの意外な歴史に外国人驚き
- 海外「これが100年前の日本人カップルの写真」→「現代的すぎる・・」
- 海外「幸せそうだ・・」あの海外スターが日本で撮影した写真が人気
- 海外「テレビ番組として過去最高レベル」アニメ”進撃の巨人”の人気が凄いことに
- 海外「アニメのようなストーリー」C・ロナウドと日本人サッカー少年の物語が話題に
- 外国人「コストコも日本人が客だとこうなる」コストコのフードコート光景に海外が驚き?
- 海外「凄すぎる」折り紙を使った手術の練習の光景が凄いと話題に
- 「なぜ日本の方が良いの!?」東京ディズニーランドの最新アトラクションが凄いと海外で話題に
- 「今年一番楽しみな映画だ!」日本のモンスターが登場するハリウッド映画公開前倒しに海外歓喜
≪ 外国人「ダイソンの羽なし扇風機の正しい使い方www」 | HOME | 外国人「夜中2時の東京のラーメン屋の光景w」 ≫
ホルってんじゃねーよ
[ 2015/11/15 19:57 ]
[ 編集 ]
文化、職種によって詳しいこと、詳しくないことがある。
教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
[ 2015/11/15 19:59 ]
[ 編集 ]
ドラゴンボールの9000ネタ滑ってるよ
[ 2015/11/15 20:07 ]
[ 編集 ]
このくいらの動作はロボットできないの?
[ 2015/11/15 20:08 ]
[ 編集 ]
>ここまでくると、もう釣りじゃない・・・
漁なんですが・・・
漁なんですが・・・
[ 2015/11/15 20:11 ]
[ 編集 ]
一本釣りロボットはかなり昔から実用化されている
[ 2015/11/15 20:15 ]
[ 編集 ]
網だと網の中で無駄に暴れて魚同士が傷付けあったりして鮮度が落ちる
かつおは完全に組合や漁師間で漁獲数をコントロールしてるので絶滅もしないし獲れる量もある程度安定してます
まあシナ人が最近かつおの美味さに気付いて密漁し始めてるからこれもどうなるか分からんけど
かつおは完全に組合や漁師間で漁獲数をコントロールしてるので絶滅もしないし獲れる量もある程度安定してます
まあシナ人が最近かつおの美味さに気付いて密漁し始めてるからこれもどうなるか分からんけど
[ 2015/11/15 20:16 ]
[ 編集 ]
一本釣りって痛みが少ないから高く売れるんじゃなかったっけ?
[ 2015/11/15 20:20 ]
[ 編集 ]
最近海外でも生魚食うようになって来たし
そのうち鮮度とか気にするようになるんじゃね
なるべくなら世界が魚の美味さ知らない方が環境の為に良い気もするが
そのうち鮮度とか気にするようになるんじゃね
なるべくなら世界が魚の美味さ知らない方が環境の為に良い気もするが
[ 2015/11/15 20:24 ]
[ 編集 ]
甘鯛なんか、鱗を傷つけないように釣り糸切って出荷するんでしょ?釣り針刺さったまま
[ 2015/11/15 20:30 ]
[ 編集 ]
これって最近の映像なのか?
一本釣り漁船のロボット化は20年以上前に実用化されているから、人が釣り竿を操作する一本釣り漁船なんてとっくに絶滅してると思っていたが・・・
一本釣り漁船のロボット化は20年以上前に実用化されているから、人が釣り竿を操作する一本釣り漁船なんてとっくに絶滅してると思っていたが・・・
[ 2015/11/15 20:44 ]
[ 編集 ]
>こんなの漫画の世界だけかと思ってたよ・・・
逆に、こういう光景が描かれてるマンガがちょっと思い浮かばないんだが。
逆に、こういう光景が描かれてるマンガがちょっと思い浮かばないんだが。
[ 2015/11/15 20:45 ]
[ 編集 ]
まだ魚の種類すら気にする人は少ないだろうし勘違いもしょうがない
というか怪しい鮮度の生食はホントやめて欲しい
かつて寿司に対して言ってたのと違って正真正銘野蛮な行為だから
というか怪しい鮮度の生食はホントやめて欲しい
かつて寿司に対して言ってたのと違って正真正銘野蛮な行為だから
[ 2015/11/15 20:47 ]
[ 編集 ]
>これって最近の映像なのか?
>一本釣り漁船のロボット化は20年以上前に実用化されているから、人が釣り竿を操作する一本釣り漁船なんてとっくに絶滅してると思っていたが・・・
そうじゃない。人間のように見えるが、動画で魚を釣っているのは全部ロボットだぞ。
>一本釣り漁船のロボット化は20年以上前に実用化されているから、人が釣り竿を操作する一本釣り漁船なんてとっくに絶滅してると思っていたが・・・
そうじゃない。人間のように見えるが、動画で魚を釣っているのは全部ロボットだぞ。
[ 2015/11/15 20:48 ]
[ 編集 ]
>このくいらの動作はロボットできないの?
35年位前にはあったハズだ"フィッシャーマン"といったか
しかしググッても画像が見付からん めんね。
35年位前にはあったハズだ"フィッシャーマン"といったか
しかしググッても画像が見付からん めんね。
[ 2015/11/15 20:49 ]
[ 編集 ]
最新のロボットはスゲーな
[ 2015/11/15 21:00 ]
[ 編集 ]
カツオの群れの下にマグロがいて、時々一本釣りにかかる
さすがにカツオのようにぶり揚げるのは無理なので格闘になるんだが、
そういう時は船内も盛り上がるらしいw
さすがにカツオのようにぶり揚げるのは無理なので格闘になるんだが、
そういう時は船内も盛り上がるらしいw
[ 2015/11/15 21:01 ]
[ 編集 ]
一本釣りだと美味しいんだけどね…
[ 2015/11/15 21:12 ]
[ 編集 ]
>身が焼けやすいカツオを傷めないためって、コメントでてこない。
>鮮度を気にしない外国人のレベル低すぎるわ
海外(海が近くて昔から魚を食べている国以外)は、冷凍状態で流通が基本らしいから、一般の人は鮮度とか考えた事も無いんだと思う。
日本は野菜でもなんでも、鮮度とか旬とかが重要だけど少数派なんだと思う。
>鮮度を気にしない外国人のレベル低すぎるわ
海外(海が近くて昔から魚を食べている国以外)は、冷凍状態で流通が基本らしいから、一般の人は鮮度とか考えた事も無いんだと思う。
日本は野菜でもなんでも、鮮度とか旬とかが重要だけど少数派なんだと思う。
[ 2015/11/15 21:13 ]
[ 編集 ]
白人の味覚がおかしいってのもあるけどね
全員じゃ無いが明らかに日本とは違う
オーストラリアとかなんじゃこりゃ?ってのが結構ある
全員じゃ無いが明らかに日本とは違う
オーストラリアとかなんじゃこりゃ?ってのが結構ある
[ 2015/11/15 21:27 ]
[ 編集 ]
白人はツナは缶詰にするだけだから身が傷つこうか関係ない
[ 2015/11/15 21:44 ]
[ 編集 ]
一本釣りは日本特有のもんじゃね
[ 2015/11/15 21:46 ]
[ 編集 ]
腹筋を相当鍛える事ができるな
[ 2015/11/15 21:52 ]
[ 編集 ]
>こんなの漫画の世界だけかと思ってたよ・・・
土佐の一本釣りという漫画がございましてな
土佐の一本釣りという漫画がございましてな
[ 2015/11/15 21:52 ]
[ 編集 ]
今もやってんの?
[ 2015/11/15 21:57 ]
[ 編集 ]
週刊漫画ゴラクに連載中の「鰹みだれうち」がまさにこれを描いた漫画なんだが
[ 2015/11/15 22:07 ]
[ 編集 ]
今もしてる。
鰹の場合、人間が釣る方が効率的なんだよ。一回の漁は、10分~20分程度で終わる。
熟練の漁師は、手応えで大きさを判断して釣りあげずにリリース出来るから。それにロボットより速い。
鰹は、漁獲量と大きさが決められて保護されてる魚。
規格より小さいのを水揚げ、出荷するとペナルティが課せられる。
何でもかんでも釣り上げるロボットは、人間より速度が遅いし、選別して水揚げ出来ないから非効率
鰹の場合、人間が釣る方が効率的なんだよ。一回の漁は、10分~20分程度で終わる。
熟練の漁師は、手応えで大きさを判断して釣りあげずにリリース出来るから。それにロボットより速い。
鰹は、漁獲量と大きさが決められて保護されてる魚。
規格より小さいのを水揚げ、出荷するとペナルティが課せられる。
何でもかんでも釣り上げるロボットは、人間より速度が遅いし、選別して水揚げ出来ないから非効率
[ 2015/11/15 22:44 ]
[ 編集 ]
なお最近は中国人が遠洋漁業を拡大していて、
冷蔵設備を備えた大型船でもって、
公海に数か月も居座って根こそぎ獲ってってる。
おかげで回遊魚は日本に来る前に激減、
今年の漁獲高も激減だそうだ。すげぇ迷惑だな。
鮮度を考えない大陸人らしいやり方だが、
はっきり言って勿体ないし、後の事を考えてないよな。
まぁいつもの特定アジア人って事だ。野蛮人ですわ。
冷蔵設備を備えた大型船でもって、
公海に数か月も居座って根こそぎ獲ってってる。
おかげで回遊魚は日本に来る前に激減、
今年の漁獲高も激減だそうだ。すげぇ迷惑だな。
鮮度を考えない大陸人らしいやり方だが、
はっきり言って勿体ないし、後の事を考えてないよな。
まぁいつもの特定アジア人って事だ。野蛮人ですわ。
[ 2015/11/15 23:04 ]
[ 編集 ]
あれでどーやって針が外れるのかわからん
[ 2015/11/15 23:20 ]
[ 編集 ]
この釣りの針は返しが無いので、簡単に外れる。
逆に言うと最後までテンションかけてないと釣れない。
逆に言うと最後までテンションかけてないと釣れない。
[ 2015/11/15 23:34 ]
[ 編集 ]
鰹の一本釣りで釣ったやつって身の締りがちがうんだよなぁ・・・
釣った後の処理も違うんだろうけど、一本釣りじゃない奴や品質悪いものって身がクタッとしてる
まぁ、それはそれで味わいあるんだけどね
釣った後の処理も違うんだろうけど、一本釣りじゃない奴や品質悪いものって身がクタッとしてる
まぁ、それはそれで味わいあるんだけどね
[ 2015/11/15 23:37 ]
[ 編集 ]
外国でも一本釣りはやっている
それを知らないバカな奴がコメントしてるだけ
それを知らないバカな奴がコメントしてるだけ
[ 2015/11/15 23:59 ]
[ 編集 ]
これ、テレ東のYOUは何しにでやってたインドネシア人研修生の回じゃないか?
似てるけど違うかな
似てるけど違うかな
[ 2015/11/16 00:05 ]
[ 編集 ]
海原雄山が一本釣りは甲板に叩きつけられてしかも暴れまくるから
魚が傷んで美味くないって言ってたじゃん
魚が傷んで美味くないって言ってたじゃん
[ 2015/11/16 00:35 ]
[ 編集 ]
「情熱大陸」で取り上げたアメリカの寿司職人も
「ガイアの夜明け」でやったフランスの和食店も
生食に耐えられる魚の入手に苦労してた。
普通の魚市場では、鮮度も悪く傷もあってダメだって。
個別に漁師に頼んで契約してるとか。
でもそんなんじゃ供給は不安定。
爆笑問題の「ニッポン視察団」で、フランスの回転寿司オーナーが
来日してたが、フランスでは寿司用の魚は7種類しか手に入らず
アレンジでメニューを増やしてると言ってた。
「ガイアの夜明け」でやったフランスの和食店も
生食に耐えられる魚の入手に苦労してた。
普通の魚市場では、鮮度も悪く傷もあってダメだって。
個別に漁師に頼んで契約してるとか。
でもそんなんじゃ供給は不安定。
爆笑問題の「ニッポン視察団」で、フランスの回転寿司オーナーが
来日してたが、フランスでは寿司用の魚は7種類しか手に入らず
アレンジでメニューを増やしてると言ってた。
[ 2015/11/16 03:33 ]
[ 編集 ]
>逆に、こういう光景が描かれてるマンガがちょっと思い浮かばないんだが。
「土佐の一本釣り」でググれ。
「土佐の一本釣り」でググれ。
[ 2015/11/16 05:12 ]
[ 編集 ]
釣り針は反動で外してる。
一本釣りの針は、返しがない。
撒き餌と放水で海面近くに来る鰹を針で引っ掻けて釣り上げて、反動を使って空中で針を外す
一本釣りの針は、返しがない。
撒き餌と放水で海面近くに来る鰹を針で引っ掻けて釣り上げて、反動を使って空中で針を外す
[ 2015/11/16 07:50 ]
[ 編集 ]
体力がないとすぐに腕や腰が痛くなりそう
[ 2015/11/16 09:02 ]
[ 編集 ]
ユーTube あくまきん 見て
[ 2015/11/16 09:19 ]
[ 編集 ]
肉食い民族ってのは脳がアレだから魚とかの知識が全くねぇよな。
[ 2015/11/16 11:37 ]
[ 編集 ]
※3
>文化、職種によって詳しいこと、詳しくないことがある。
>教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
これが全て。海外の反応系サイトに来る人間はなんで低次元のやつがこんなにも多いのか。
悲しい
>文化、職種によって詳しいこと、詳しくないことがある。
>教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
これが全て。海外の反応系サイトに来る人間はなんで低次元のやつがこんなにも多いのか。
悲しい
[ 2015/11/16 12:48 ]
[ 編集 ]
網は取りすぎるんだよ
支那やチョンは網
モルジブは一本釣り
支那やチョンは網
モルジブは一本釣り
[ 2015/11/16 14:30 ]
[ 編集 ]
スーパー漁民ブラザーズのボーナスステージ!
[ 2015/11/16 14:44 ]
[ 編集 ]
これマジ?
めっちゃ楽しそうw
(まあ素人なら2~3匹でバテそうだけどもw)
めっちゃ楽しそうw
(まあ素人なら2~3匹でバテそうだけどもw)
[ 2015/11/16 16:22 ]
[ 編集 ]
外国人は低脳だからうんぬん言ってる人いるけどさ、日本人だって興味無ければ知らないと思うよ
なんだかなぁ…
なんだかなぁ…
[ 2015/11/16 17:13 ]
[ 編集 ]
ホルホルしすぎて脳みそ溶けちゃってるんだから仕方ないよ
[ 2015/11/16 17:54 ]
[ 編集 ]
日本人はホルホルしないよ?
だってソレ、日本語じゃないからw
だってソレ、日本語じゃないからw
[ 2015/11/16 18:47 ]
[ 編集 ]
>海外の反応系サイトに来る人間はなんで低次元のやつがこんなにも多いのか。
そんなものはどこでも同じ
山の頂は常に狭く、すそ野は常に広い
広いすそ野があるからこそ、山は高さを保てる
低次元ではあっても、そこに興味を持っている奴がいるからこそ、高次元な人間が存在できる
そんなものはどこでも同じ
山の頂は常に狭く、すそ野は常に広い
広いすそ野があるからこそ、山は高さを保てる
低次元ではあっても、そこに興味を持っている奴がいるからこそ、高次元な人間が存在できる
[ 2015/11/16 19:23 ]
[ 編集 ]
☆彡
海の食物連鎖のピラミッドの頂点はクジラ
魚が減ってきているのは、そのクジラを捕っていないからでもある。
このままクジラを増やし続けると海の生物体系が崩れる
魚が減ってきているのは、そのクジラを捕っていないからでもある。
このままクジラを増やし続けると海の生物体系が崩れる
[ 2015/11/16 20:58 ]
[ 編集 ]
>うちの息子は釣りに対してこういうイメージを持っている
ワロタ、ウチの息子も同じや
「どう森」とかで、海でアロワナ釣っとるw
高く売れるんだそーだ
今度海釣り連れてけとか戯言抜かしとるw
ワロタ、ウチの息子も同じや
「どう森」とかで、海でアロワナ釣っとるw
高く売れるんだそーだ
今度海釣り連れてけとか戯言抜かしとるw
[ 2015/11/16 21:40 ]
[ 編集 ]
>一本釣り漁船のロボット化は20年以上前に実用化されているから、人が釣り竿を操作する一本釣り漁船なんてとっくに絶滅してると思っていたが・・・
実際には、針に魚が引っかかると、結局人間が手で外さないといけなかったり、隣のロボと(風で泳いだ)糸が絡んだりと、弱点が多いため、人間がやる方がいいということになった
まあ、海外は魚に関してはまだ血抜きや活〆技術さえ浸透してないからな
しゃあない
実際には、針に魚が引っかかると、結局人間が手で外さないといけなかったり、隣のロボと(風で泳いだ)糸が絡んだりと、弱点が多いため、人間がやる方がいいということになった
まあ、海外は魚に関してはまだ血抜きや活〆技術さえ浸透してないからな
しゃあない
[ 2015/11/16 22:00 ]
[ 編集 ]
>文化、職種によって詳しいこと、詳しくないことがある。
>教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
知らないことを馬鹿にしてるんじゃなくて自分の無知にも気づかず自分の方が賢い、正しいという前提で知ったかぶり発言や高慢な発言してるから馬鹿にされてるんだよ
ほんとうに外人は馬鹿が多いな
>教えてあげればいいことなのに、ただバカにするやつこそレベルが低い。
知らないことを馬鹿にしてるんじゃなくて自分の無知にも気づかず自分の方が賢い、正しいという前提で知ったかぶり発言や高慢な発言してるから馬鹿にされてるんだよ
ほんとうに外人は馬鹿が多いな
[ 2015/11/17 01:56 ]
[ 編集 ]
カツオの「一本釣り」漁獲量は実は宮崎県が1位
カツオの漁獲量日本一は静岡県
どっちも高知県じゃないんですわ。
カツオの漁獲量日本一は静岡県
どっちも高知県じゃないんですわ。
[ 2015/11/17 03:00 ]
[ 編集 ]
一本つりに、あの民族が食いつかないな。
網で一網打尽にされたったニダ。
網で一網打尽にされたったニダ。
[ 2015/11/17 13:20 ]
[ 編集 ]
日本人は特別な味覚を持ってるから旬や鮮度に拘る。
魚のうまみの元であるイノシン酸を感じられる人は欧米人では多くないよ。
寿司はイノシン酸(魚)+グルタミン酸(シャリ)はうまみを使った究極の料理。
魚のうまみの元であるイノシン酸を感じられる人は欧米人では多くないよ。
寿司はイノシン酸(魚)+グルタミン酸(シャリ)はうまみを使った究極の料理。
[ 2015/11/17 15:59 ]
[ 編集 ]
基本生で食べないしそれ用の流通システムないでしょ
即内臓とって冷凍行きしかないとおもう
これ釣った後板に叩きつけて気絶させてるのかな?
即内臓とって冷凍行きしかないとおもう
これ釣った後板に叩きつけて気絶させてるのかな?
[ 2015/11/18 06:02 ]
[ 編集 ]
煽りと下品言葉が満載…なんでこんなに荒れてるんだ?
かつおのたたき美味しいよね。
冷凍物でなく、旬のカツオの美味しさったらないわ!
かつおのたたき美味しいよね。
冷凍物でなく、旬のカツオの美味しさったらないわ!
[ 2015/11/19 13:20 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
≪ 外国人「ダイソンの羽なし扇風機の正しい使い方www」 | HOME | 外国人「夜中2時の東京のラーメン屋の光景w」 ≫
サイト内検索
SNS
お知らせ
最新記事
- 外国人「任天堂のジグソーパズルが難しすぎるw」 (01/24)
- 海外「こんなものまで!?」ソニーの意外な歴史に外国人驚き (01/23)
- 海外「これが100年前の日本人カップルの写真」→「現代的すぎる・・」 (01/22)
- 海外「幸せそうだ・・」あの海外スターが日本で撮影した写真が人気 (01/21)
- 海外「テレビ番組として過去最高レベル」アニメ”進撃の巨人”の人気が凄いことに (01/20)
- 海外「アニメのようなストーリー」C・ロナウドと日本人サッカー少年の物語が話題に (01/19)
- 外国人「コストコも日本人が客だとこうなる」コストコのフードコート光景に海外が驚き? (01/18)
- 海外「凄すぎる」折り紙を使った手術の練習の光景が凄いと話題に (01/18)
- 「なぜ日本の方が良いの!?」東京ディズニーランドの最新アトラクションが凄いと海外で話題に (01/17)
- 「今年一番楽しみな映画だ!」日本のモンスターが登場するハリウッド映画公開前倒しに海外歓喜 (01/16)
人気記事
サブブログ
翻訳したらこうなった Sub
http://honyakusitem.blogspot.jp
カテゴリ
メールフォーム
アンテナサイト
鮮度を気にしない外国人のレベル低すぎるわ