「偉大な人を失った日・・」水木しげるさんの訃報に海外からも悲しみの声
『ゲゲゲの鬼太郎』や『河童の三平』『悪魔くん』などで人気を博した、漫画家の水木しげるさんが、多臓器不全で亡くなりました。
日本の偉大な漫画家の死去のニュースに、海外からも悲しみの声が届いていたので翻訳してご紹介します。
「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるさん 多臓器不全で死去 93歳
ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家の水木しげる(みずき・しげる、本名武良茂=むら・しげる)さんが30日午前7時18分、多臓器不全で東京都内の病院で死去した。93歳だった。鳥取県出身。
水木さんは11日に東京都調布市の自宅で転倒。頭部を強く打ち、入院していた。葬儀は近親者で行い、後日、お別れの会を開く。喪主は妻の武良布枝(むら・ぬのえ)さん。
高等小学校卒業後、漫画家をめざし、大阪で働きながら漫画を学び、戦争中は陸軍の兵隊としてニューギニア方面に出征。戦後は一時紙芝居を商売にしていた時代があった。
1958年に貸本漫画家としてデビュー。「河童の三平」「悪魔くん」などを発表し、「ゲゲゲの鬼太郎」が「週刊少年マガジン」に連載され、妖怪を扱う人気漫画家となり、テレビアニメ化されてからは妖怪ブームが巻き起こった。
幼少時に妖怪の話を教えてくれた老婦人との交流を描いた自伝的なエッセー「のんのんばあとオレ」(後に漫画化)や「水木しげる 妖怪大画報」のほか、「総員玉砕せよ!」「娘に語るお父さんの戦記」など、戦傷で左腕を失った自らの戦争体験に根差した作品も多い。
幼少期を過ごした鳥取県境港市には愛着があり、93年には「水木しげるロード」が設けられ、03年には「水木しげる記念館」が建てられた。10年には妻の布枝さんが書いた「ゲゲゲの女房」がNHK連続テレビ小説として放映され、その生きざまが共感を呼んだ。91年に紫綬褒章、03年には旭日小綬章を受章。10年文化功労者。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000105-spnannex-ent
コメント元
http://kotaku.com/beloved-manga-artist-shigeru-mizuki-has-died-1745194794
https://www.reddit.com/r/japan/comments/3ut4n8/manga_legend_shigeru_mizuki_has_passed_away_at/?
以下、海外の反応。
名無しの外国人
なんて残念なんだろう・・
年齢を考えると、予期されていたのかも知れないけど、とても残念だ。
名無しの外国人
年齢を考えるとしょうがないかもね。。
80年代90年代の鬼太郎が大好きだったよ。
当時はもちろん、今でもとてもユニークな作品な作品だね。
名無しの外国人

名無しの外国人
美しい作品を描いた美しい人
名無しの外国人
とても悲しいね。間違いなく世界は一人の偉大な人物を失なった。
素晴しい作品を残してくれてありがとう。。
名無しの外国人
みんな年をとるんだからしょうがないさ・・
名無しの外国人
彼はとても長生きだったんだね。
名無しの外国人
彼は大好きなことをしながら亡くなったんだね。
参考
91歳で新連載開始
マンガ誌「ビッグコミック」2014年1号で新連載「わたしの日々」をスタート。
水木氏の平穏な日常から戦争体験、貧乏生活、貸本や紙芝居までを画で紹介するビジュアルエッセイ。
http://matome.naver.jp/odai/2138668436302777901
名無しの外国人
子供の頃、鬼太郎の大ファンだったよ。現代風のかわいいやつじゃなく、昔の作品がね。
安らかにお眠りください。あなたの作品はいつも私を笑顔にしてくれた。いくつか恐ろしい思い出もあるけどね。。
彼の作品の好きなところは、そういう明るい面と暗い面の両方を持ち合わせているところだよね。
名無しの外国人
彼の作品「ゲゲゲの鬼太郎」がいなければ妖怪ウォッチもなかっただろう。
それは確かだね。。
名無しの外国人
なぜ俺はこんな伝説の男を今まで知らなかったのか・・
鬼太郎を描いた人なんだね。
名無しの外国人
なんて残念なんだ。でも93歳まで生きられて良かったと思う。
名無しの外国人
彼の昔の作品が再リリースされるとこだったっていうのに残念だ。
クリスマスに欲しかったんだよな・・
名無しの外国人
ちなみに彼が漫画家として、もがき苦しんでいた当時の彼と彼の奥さんを描いたドラマもあるんだよ。
名無しの外国人
本当に残念。彼は歴史に残る漫画家。
彼の作品には、鬼太郎だけではなく自叙伝や戦争の時のことを描いたものもあるんだよね。
名無しの外国人

これを見るとまだまだ凄いスキルがあったんだね。
彼はとてつもない人生を過ごしているよね。戦争を経験し、腕を失いながらも偉大な漫画家になった。そして手塚治虫よりも前に生まれながら、この時代まで生きてきたんだ
【あわせて読む】
- 【関連記事】
米中“文明の衝突” 崖っ淵に立つ日本の決断
日本経済再起動
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
【最新記事】
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」
- 外国人「ゴジラは日本で住民票を貰ったことがあるらしいw」
- 漫画「進撃の巨人」が完結へ、海外の盛り上がりも凄いことに
- 「凄い音だ・・」大谷翔平のホームランがエゲツないと話題に
- 「辛い・・」進撃の巨人ロスになった海外の人々の反応
- 外国人「東京で買った箸なんだけど、これってかなりのレア物になるかなぁ?」
- 外国人「ベッドまで主人をお越しにくる柴犬が最高すぎるw」
- 外国人「日本のPS5のドリンクがあるらしい」
- 外国人「日本の会社が進撃の巨人のキャラにお祝いメッセージw」
≪ 世界初、日本のラーメン店がミシュランの星を獲得 海外の反応 | HOME | 「金持ちっていいな・・」JALのビジネスクラスの機内食を見た外国人の反応 ≫
妖怪の仲間入りをして思う存分楽しんでくださいね。
安らかに眠ってる場合じゃないぞフハッ!
確かにあの淡さと極彩色のセンスは真似出来ない。
それがどうしてん。
変なイメージ植えつけないで安らかに眠らせて差し上げろと
これマジ?
ということは、転ばなければもう少し長生きできていたかもということか。
お年寄りは、転倒をきっかけに亡くなる人が多いよね。
93歳なら大往生だけど。
ご冥福をお祈りします。
あほくさ。
平和やねんな。
年寄りはさっさとくたばって貰わんと後がつかえてるからな。
どれだけ病んでるんだ?この方の功績は素晴らしいものだろう。
自分は後から来た奴に道を譲らないくせにw
目の前の人間を押しのけるだけの実力のない奴は大人しく他人のケツ舐めてりゃいいんだよ
今までお疲れさまでした。
うーん、まず君の方が先だと思うな
年齢で優先順位を決めるのは妥当じゃない
少なくとも水木しげるは君よりも世の中に影響を与えていたしな
税金も多く払っていたろうし、社会的な価値も高い
というわけでまず君が死んでみてくれたらその優先順位について考慮するよ
それどころか、長年若いアシスタントを使い、中には独立して漫画家になった人もいる。
つまり私費で若者を職業訓練してきたわけだ。
税金を多く払い、死ぬ直前までほぼお元気だったので介護保険も使ってなかったろう。
経済効果も、特に鳥取なんかには相当の貢献をしてきた。
妖怪や幽霊を題材にユーモラスなマンガで世界に自然崇拝や宗教に対する寛容性という
日本文化を世界に知らしめ理解を深める一翼を担ってくれた。
つまり後がつかえるどころかいつまでも居ていただきたい偉大なるご老人だったわけよ。
鳥取の境港市の鬼太郎ロードには何回も行ったけど、観光客も多い。
ビックリしたのは中国・韓国のお客さんも多いこと。
どこで鬼太郎を知ったのだろうか?
とにかく地元では水木先生様様々ってこと。
先生のご冥福をお祈りします。
「妖怪」に形を与え、存在感を与えたのは彼の功績。
そういう意味では国民栄誉賞が授与されても不思議ではない。
≪ 世界初、日本のラーメン店がミシュランの星を獲得 海外の反応 | HOME | 「金持ちっていいな・・」JALのビジネスクラスの機内食を見た外国人の反応 ≫
- 海外「ありがとう諌山先生!」進撃の巨人完結に海外ファンからも感謝の声 (04/09)
- 外国人「東京の夏の夜の光景をご覧ください」→「映画のワンシーンみたい・・」 (04/08)
- 外国人「ゴジラは日本で住民票を貰ったことがあるらしいw」 (04/07)
- 漫画「進撃の巨人」が完結へ、海外の盛り上がりも凄いことに (04/06)
- 「凄い音だ・・」大谷翔平のホームランがエゲツないと話題に (04/05)
- 「辛い・・」進撃の巨人ロスになった海外の人々の反応 (04/05)
- 外国人「東京で買った箸なんだけど、これってかなりのレア物になるかなぁ?」 (04/04)
- 外国人「ベッドまで主人をお越しにくる柴犬が最高すぎるw」 (04/03)
- 外国人「日本のPS5のドリンクがあるらしい」 (04/01)
- 外国人「日本の会社が進撃の巨人のキャラにお祝いメッセージw」 (03/31)
子供の頃から水木さんの漫画で楽しませていただきました
心からご冥福をお祈りいたします