「尊敬する」日本の特攻隊員とアメリカの戦艦ミズーリの艦長にまつわる逸話と海外の反応

太平洋戦争末期に、日本の神風特攻隊が攻撃したアメリカの戦艦ミズーリの艦長にまつわる逸話が海外掲示板で注目されていたのでご紹介です。
そのスレがこちら
元スレ 海外掲示板
今日知ったこと:日本の神風がアメリカの戦艦ミズーリを攻撃した時に、パイロットの遺体がデッキに落ちた。
周りは反対したが、ミズーリのキャプテンはそのパイロットの水葬で弔うことを決定した。
彼は「敵兵でも死んだら敵ではない」と説明し部下に日本の国旗を作らせた。
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/6w9dui/til_during_wwii_a_japanese_kamikaze_hit_the_uss/?limit=500
詳しくはこちら
米国戦艦ミズーリで行われた、日本兵の水葬
ハワイの真珠湾には、太平洋戦争で戦火をくぐりぬけてきた米国の戦艦ミズーリが係留されています。その、ミズーリの右舷艦尾に残っている「カミカゼ・アタック・サイト」(特攻機の攻撃場所)と称する「凹み」。カミカゼ、そうです、日本軍の特攻機が戦艦に体当たりしてつけた傷跡です。
太平洋戦争も末期、昭和20年4月11日午後2時43分、鹿児島県薩南諸島喜界島沖で、一機の零式戦闘機が戦艦ミズーリの右舷艦尾に突入しました。
艦上でもれた燃料に火がつき、燃え出した戦闘機を沈火すると、そこには若き日本兵の遺体が残りました。
自分の命を投げ出して任務を全うした勇気ある攻撃に心を打たれたウィリアム・キャラハン艦長は、海軍式の水葬で弔おうと提案します。もちろん、反対の声はありました。「敵兵にそんなことをする必要はない!」 彼らにとっては仲間を殺したかもしれない敵兵です。
しかし、艦長は「敵兵でも死んだら敵ではない。国のために命をささげた勇士である。これは艦長の意志である。丁重に葬ってやりたい」と決意を表明し、星条旗に日の丸を描かせて遺体を包み、翌12日、礼砲5発、全員敬礼をして水葬をとり行ったのです。
https://ameblo.jp/kandoukotoba/entry-12054100654.html
以下は海外の反応
Anonymous from unknown
ちょっと涙出てきた。。
日本人だけど、この素晴らしいアメリカ軍の軍人は尊敬しないといけないね。
Anonymous from unknown
なんか戦争で奇妙なものだな
Anonymous from unknown
俺なら蹴って落とすだけ。。
Anonymous from unknown
WW2っていろんなことがあったんだな
スレ主
これはパールハーバーのツアー中に知ったことだ。
素晴らしい経験となったよ。みんなにもオススメする。
その神風アタックの形跡がまだ残っていることを言わないと。
そうなんだ!ミズーリには、まだ僅かだけど傷が残っているんだよね。
尊敬する。
今の俺たちが失っているもの。
Anonymous from unknown
とても人道的で優しい人だね。
Anonymous from unknown
この人は良い人だな。
俺なら魚の餌をつけて海に落としてる
ほとんどの兵士がそうしようと思っていたと思う。
それでも、自分の考えを押し切ったキャプテンは凄いと思うよ。
これこそが「メイク・アメリカ・グレート・アゲイン」なんだよ!
今のアメリカ軍が同じ状況になったとして、どんなことをするだろうか?
Anonymous from unknown
これこそがアメリカだ!
日系人を強制収容所に送ってもいるんだがな・・
それも含めての「これこそがアメリカ」
その後に核爆弾を落とします。
Anonymous from unknown
なぜか分からないが、これがイラクやベトナムであったとは想像ができない
Anonymous from unknown
日本の場合、旗を作るのが簡単でよかったな。。
Anonymous from unknown
キャプテンの名前はウィリアム・キャラハン
彼は偉大な男だ。
Anonymous from unknown
この話は工藤艦長を思い出すね。
日本海軍に撃沈されたイギリスの巡洋艦から海に放り出され漂流中だったイギリス兵を2日連続で救助して、442人を救ったんだ。
凄いのは工藤艦長は亡くなって、このことを日本人は知らなかったんだ。しかしその時に救われた一人であるサムエル・フォール卿が敵にもかかわらず自分を救ってくれた人を調査すると言って、工藤艦長の家族に知らせたんだよね。
文庫 敵兵を救助せよ!: 駆逐艦「雷」工藤艦長と海の武士道 (草思社文庫)
Anonymous from unknown
じいちゃんがこの船に乗ってた。
生きてる間にいろいろ聞いときゃよかった。。
Anonymous from unknown
尊敬に色はない。
このキャプテンを尊敬するよ。
Anonymous from unknown
こんなこと今時見れないな
Anonymous from unknown
今の軍人もこういうことを学ぶべき。
Anonymous from unknown
葬式は死者のためじゃなく生きている人のためでもある。
キャプテンは名誉というものを部下に教えたんだ。
【あわせて読む】
海外「日本とは生活水準が違うのに」『日本よりマシ』発言のスペイン環境大臣が大炎上
韓国人「日本の各地方と似たようなGDPを持つ国々をご覧ください」→「韓国は何を信じて日本に勝つとか言ったの?」
海外「日本では人種は関係ない!」 日本初の黒人アニメ会社が製作した作品が凄いと話題に
- 【関連記事】
米中“文明の衝突” 崖っ淵に立つ日本の決断
日本経済再起動
なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか ー日中韓 熾烈なイメージ戦
【最新記事】
- 外国人「日本にある画材屋をご覧ください」→「お財布が危ない・・」
- 外国人「進撃の巨人”地ならし”のリアル・アニメーションを作ってみた」→「恐ろしすぎる・・」
- 「ドキドキが止まらない」アニメ進撃の巨人「 導く者」の海外反応
- 海外「日本は別次元だ」日本の2200文字タイプライターを見た外国人の反応
- インド人って日本のカレーのことどう思ってるの?回答いろいろ
- 外国人「日本にはライオンのような岩がある!」→「ライオンというより・・・」
- 柴犬にまるばつゲームをさせてみた→外国人「俺より頭が良いな・・」
- 外国人「一度は泊まってみたい」705年から続く日本の温泉旅館
- 「最高のシーンだw」アニメ進撃の巨人「偽り者」馬に噛まれるガビ 海外の反応
- 外国人「2週間日本を旅行をした時の写真をアップするよ!」→「コロナさえなければなぁ・・」
≪ 「この発想はなかった」斬新な方法で車にガソリンを入れる外国人女性 | HOME | アメリカ人「パールハーバーを思い出す」日米が北朝鮮への石油禁輸措置を提起へ ≫
川崎Fは一生応援しない
ミズーリの艦長は敬意を込めて侍と呼ばせていただきたい。∠(・`_´・ )
部下の尊敬はより増したただろう
物理的に「タヒ者に鞭打つ」どっかの国の連中とは違うわ
正確には戦死者を埋めるのは禁じられていないが、墓のように墓標を立てるなどして弔うことは禁じられていた。
他の戦線でもあったかもしれないが、北限のキスカ島では、襲来し撃墜された米軍機の戦死者を、内緒で埋葬し墓を建てたそうだ。
敵機は、仲間を撃墜されると次の襲撃時に必ず弔いの花輪を投下していくので、敵ながら情に深い連中だと広まっていたそう。
本当なら、もっと昔から宣伝してたよ
自分の信念を貫いた艦長は尊敬に値するし、それは正しいことだった。
もし北朝鮮や中国と戦争になって、その兵隊をこんな風に弔えるもんだろうか。
ここの意味がちょっとわからないな、本題とはズレるが。星条旗に大きな赤い丸を描いた、ということだろうか。
発見された御遺体やミズーリ艦上での水葬の写真も残ってる
俺は未だに、失敗して機体が沈没し、海を漂ってる特攻隊員めがけて、機銃掃射を狂ったように行う映像を見る度に涙が止まらなくなる。
ちゃんと儀仗兵つきでね。
日本に勝ったのに日本人を奴隷にはせず、援助して日本をここまで発展させてくれた
特攻で死んだ日本兵も特攻で殺された米兵も同じように水葬したんだろ
自分の部下が殺されてるのに辱しめないで平等に葬るって日本人でも同じこと出来る人は少ないだろ
白人がこういう人ばかりなら差別も戦争も起きなかったのにね
軍人が憎しみだけで戦っているわけではないという証左
戦艦に突っ込んだ衝撃で日本兵パイロットの上体だけがデッキに投げ出され、
米兵たちに蹴りまくられているのを制止してから、
ではなかったか?
この記事だと、米兵たちが一切 手(足)を出してないみたいになってるけど・・・・
自分の記憶違いだろうか
日露海戦のロシア人死者や民間人空襲時に亡くなった米国のパイロットも含めて
悪い人も同様にな
アルゼンチンの国旗を想像してみ、顔を不細工に書いてしまったら逆に国旗侮辱になりかねない
日本に勝ったのに日本人を奴隷にはせず、援助して日本をここまで発展させてくれた
それとこれとは違うんだよな
元々アメリカは農業国家にしようとしてたし
ソ連が台頭してきたから前線になる日本を急遽発展させることになった
>日本に勝ったのに日本人を奴隷にはせず、援助して日本をここまで発展させてくれた
そもそも戦争で相手に無条件降伏など要求したのは近代戦以降でアメリカだけ。
日本はロシアにも中国にもそんな事は要求したこともない。
勝者が敗者を自由に奴隷にできるような条件で、早めに戦いを切り上げる国などあるはずがない。
止めなきゃ止めないで日本中を火の海にして、老若男女ことごとく殺戮する始末。
奴隷にしなかったというが
そもそも勝者が敗者の法律や国家制度を自由に弄る時点で
国際法違反の犯罪行為だったんだよね。
へぇ、なんだか俺達(神道)っぽい価値観だな。
大陸の人間は、死体を更にボコボコにし海に捨て、勝利の雄叫びを上げるものだとばかり。
アメリカ人に俺らの感覚がわかるのなら、是非とも靖国神社を観光ルートに入れることをオススメする。
他所の国の人間にこんな偏見を持ってる人間に、神道や俺らなんて言って欲しくないね
日本兵の首を煮詰めて頭蓋骨を持ち帰ってた米兵もいたけどね
他のアメリカ人なら尿をかけて死体蹴りしまくり遺品を奪い記念撮影をしていただろう
ビンラディンの死体に米軍は何をやったか世界は忘れないからな
その一方で真逆の話はくさるほどあってwww
ヘイトを撒き散らし卑怯なー卑怯なーと流言して回るのは後に配属されてくる「直接戦っていない者たち」
結局現場の者にとっては敵は単なる敵だが、銃後の安全な場所にいる者がプロパガンダに騙され残虐行為をすると言う
でも戦勝国の残虐行為は一切罪に問われない
悪人がたった一つの善行をしたことで改悛しただのもとは善人だのと賞揚される
おや、知らないのか。なら少し教養のある話を聞かせてあげよう。
例えば中国は、ある王朝が倒され新しい王朝にすげ代わるたびに、前の王朝を想起するあらゆる文化物を破壊し尽くした。
そうしなければ将来必ず前王朝の信奉者から復讐されるから、まあ文化的合理性のある行動だったんだけど、
これは領土があっちらこっちら変わってゆく地続きの大陸ではよくあることだったんだ。
ましてやアメリカなどは、インディアンを破壊し尽くすどころかさらに上の、生かさず殺さず、人間が動物にやるような『コレクション』として、インディアンの文化を残して愛でた国だ。
王朝がずっと天皇で破壊する必要がないという価値観から必然発生した日本の神道的価値観を有しているとは思うまい。
つまり偏見ではなく、歴史的事実に基づいているってことだ。
匿名とはいえ不本意な呼ばれ方をされたのでここまで書かせてもらった。
誤解させたなら謝る。
一番最後に丁重に弔ったりしている。
日本に勝ったのに日本人を奴隷にはせず、援助して日本をここまで発展させてくれた
こんなバカがいるとは・・・呆れた
日本を当初は植民地化するつもりだったのだよ、米国は。
ところがソ連が終戦間近になると「分前をよこせ」と参戦し、米国は終戦後の事を考えて
いかにソ連を押さえ込むか、を考えだした。そして死刑と決まった東条英機の遺書。
「米国は間違った選択をした。満州で押さえ込んでいた赤化は日本の敗戦で止められなくなった。どうか日本が赤化しないよう望む」と書き残した事でマッカーサーは初めて気が付いたのだよ。
既に手遅れで朝鮮は半分はソ連によって共産主義と化し朝鮮戦争が勃発した。
中国も完全に呑まれて共産化。慌てた米国は日本を資本主義国家として再建する事でアジアの均衡策を採った。全ては米国の国益のためだ。
正気を保ってれば当然の話だ
戦争はよって人は狂った正義に取り憑かれて狂気に心を支配される
そんな中でも正気を保っていた人達は少なからず居ただろうし
この館長はそういう人だったのだろう
戦時中でもこういった高潔な人も居たという事
南京入城した日本軍が国民党軍の戦死者の為に祭事を行なったりしてることは無視するわけね
あちらには味方の逃亡兵を打つような部隊もあったのにさ
そういう行為も全て日本の所為にされ、針小棒大に物事を語る中国人の証言を、証拠も検証もなしに東京裁判では採用された
何より本人が日本軍をお兄さんの仇と思って戦っていたであろうに。
日露戦争で日本兵がロシア兵助けたか葬ったかしたのもなかったっけ
>何より本人が日本軍をお兄さんの仇と思って戦っていたであろうに。
仇云々というより軍人であるならば、肉親であろうが前線に出る以上、最悪の事態は覚悟の上だろ。
野木将軍は日露戦争で二人の息子を戦死させるが、それでも敵将ステッセルの降伏の会見で帯刀を許し、卓越した軍人だと最大限の経緯を払ってる。
死んだらすべてが相殺される。
だから戦犯として処刑された人たちが靖国に祀られてても問題ない。
日本はそういう軍人は沢山いるから。
米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断でググれ
>>正確には戦死者を埋めるのは禁じられていないが、墓のように墓標を立てるなどして弔うことは禁じられていた。
そんな話、初めて聞いた
確認したいがソースは?
陸軍・海兵隊はイカれてないと生きてられない。
>キャプテンは名誉というものを部下に教えたんだ。
良い事言うなあ。
正にその通り。
昔から有名な話だっつうの!いまどきのお前らが知らないだけ。
正式な神風じゃないかも
神風なら250kg爆弾とかを抱えて体当たりするから
遺体も吹き飛ぶし、(凹みぐらいじゃすまない)大穴があく。
エンジン不調とかで帰還出来なくなった護衛戦闘機が神風特攻したのかも。
普通に埋葬してたぞ。
国民党軍の兵士を埋葬した慰霊碑の写真も残ってるし、
何より疫病対策のために埋葬するのが当たり前だったんだよ。
米国は日本兵の亡骸を野ざらしにしてたけどな。
吉武登志夫陸軍少尉八紘第六隊石腸隊
あの時代にいれば理解できること
吉武「私たちは、かわいそうな人でもなんでもありません。今の時代から見れば、そう考えるのかも知れませんが、当時は国のために命を捧げることに大いなる価値があった。やはり物事を正しく見るには、当時の状況を前提に考えないと当事者の気持ちまで理解するのは難しい。要するに、その時代の雰囲気、戦況、そういうものの中にあって初めて生まれる心境です。平和な時代とは前提が違う。我々のような者でも、今のように平和な時代が続いているとわからなくなることがありますから。恐らく今の若い世代の皆さんも、もしあの時代(戦国時代)に生きていれば、我々と同じ心境になったと私は思います」
鈴木英男海軍大尉「桜花」第七二一空桜花隊
このままでは三途の川を渡れない
強制ではない、志願だった。
『俺は戦争に反対していた』とか『俺は戦争が嫌だった』とか、『やるべきじゃなかった』などと言い出して。戦争に協力したヤツはけしからんと。我々は反対したんだと。吊し上げを始めた。例えば、画家の藤田嗣治なんて、従軍画家だったことを吊し上げられて、もう日本には帰らないと宣言してパリに行ってしまった。この一つをとってもわかるように、あのとき(終戦)に日本人が引き裂かれたんだな。戦争に負けて一切が嫌になった人たちと、戦争に負けたんだから、ここぞとばかりに占領軍に迎合して、いい思いをしようとするオポチュニスト(日和見主義者)たちとに」
詳細は下記を選択し検索
NHK日本人はなぜ戦争へと向かったのかはスパイの日本洗脳ドラマ
遡り日本史はNHKと東大教授加藤陽子スパイの連想誘導女子供洗脳劇
極悪NHK日本軍と阿片で捏造洗脳軍命で犬死無駄死した愚民と英霊愚弄
②フィリピンで神風特別攻撃隊が編成された翌日、戦闘機の整備兵の友人に語った言葉。 真実はどこに・・・
・・・『もう戦争は続けるべきではない』しかし、敵を追い落とすことができれば、七分三分の講和ができるだろう。アメリカを本土に迎えた場合、恐ろしい国である。歴史に見るインディアンやハワイ民族のように闘魂のある者は次々個々撃破され、日本民族の再興の機会は永久に失われてしまうだろう。このために特攻を行ってでもフィリピンを最後の戦場にしなければならない。しかしこれは、九分九厘成功の見込みはない、では何故見込みのないのにこのような強行をするのか。
ここに信じてよいことがある。いかなる形の講和になろうとも、日本民族が将に亡びんとする時に当たって、身をもってこれを防いだ若者たちがいたという歴史の残る限り、五百年後、千年後の世に必ずや、日本民族は再興するであろう。
大空に雲は行き雲は流れり、すべての人よさらば、後を頼む、征って参ります。
人は一度は死するもの、微笑んで往きます、出撃の日もそして永遠に。
イッテマイリマス ノチノニホンニ エイコウアレ
詳細は下記を選択し検索
特攻で護国本当のことを伝えたいこのままでは三途の川を渡れない
真実史観
日本側は殺さず捕虜にしても、食料も輸送手段も限られてたから「虐待した」なんて汚名を着せられたのにね。。
その時に自分が何をできるかだ
なんか、日本の「タヒねば皆ほとけ」って考え方と同じだね。
≪ 「この発想はなかった」斬新な方法で車にガソリンを入れる外国人女性 | HOME | アメリカ人「パールハーバーを思い出す」日米が北朝鮮への石油禁輸措置を提起へ ≫
- 外国人「日本にある画材屋をご覧ください」→「お財布が危ない・・」 (03/03)
- 外国人「進撃の巨人”地ならし”のリアル・アニメーションを作ってみた」→「恐ろしすぎる・・」 (03/02)
- 「ドキドキが止まらない」アニメ進撃の巨人「 導く者」の海外反応 (03/01)
- 海外「日本は別次元だ」日本の2200文字タイプライターを見た外国人の反応 (02/28)
- インド人って日本のカレーのことどう思ってるの?回答いろいろ (02/27)
- 外国人「日本にはライオンのような岩がある!」→「ライオンというより・・・」 (02/26)
- 柴犬にまるばつゲームをさせてみた→外国人「俺より頭が良いな・・」 (02/25)
- 外国人「一度は泊まってみたい」705年から続く日本の温泉旅館 (02/23)
- 「最高のシーンだw」アニメ進撃の巨人「偽り者」馬に噛まれるガビ 海外の反応 (02/22)
- 外国人「2週間日本を旅行をした時の写真をアップするよ!」→「コロナさえなければなぁ・・」 (02/21)