外国人「日本で一番好きな場所」中山道のとある宿場町の美しい風景

元スレ 海外掲示板
「木曽の馬籠宿」
https://www.reddit.com/r/japanpics/comments/70ohpt/magome_in_the_kiso_valley_oc_5184_3456/

<馬籠宿について>
馬籠宿(まごめじゅく)は、中山道43番目の宿場(→中山道六十九次)で、木曽11宿の一番南の宿場町である。
かつては長野県木曽郡山口村に属したが、2005年(平成17年)2月の山口村の越県合併により岐阜県中津川市に編入された。1895年(明治28年)と1915年(大正4年)の火災により、古い町並みは石畳と枡形以外はすべて消失したが、その後復元され現在の姿となった。
石畳の敷かれた坂に沿う宿場で、馬籠峠を越えた信州側の妻籠宿(長野県木曽郡)とともに人気があり、多くの観光客が訪れる。石畳の両側にお土産物屋がならび、商いをしていない一般の家でも当時の屋号を表札のほかにかけるなど、史蹟の保全と現在の生活とを共存させている。ほぼ中間地点に、旧本陣であった藤村記念館(島崎藤村生家跡)がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/馬籠宿
Anonymous from unknown
良い写真を撮ったね!
スレ主
ありがとう!
Anonymous from unknownありがとう!
日本を旅行する時には絶対行きたいところの一つだね。
これは素晴らしい写真だ。
スレ主
ここは日本で一番のお気に入りの場所なんだ。ほんとうに素晴らしいところだよ。
ここに言った時は旅館に泊まることもお忘れなく^^
Anonymous from unknownここは日本で一番のお気に入りの場所なんだ。ほんとうに素晴らしいところだよ。
ここに言った時は旅館に泊まることもお忘れなく^^
10年前にここに行ったよ!
名前は知らなかったけど、自分もここの美しさに魅了された一人だ。
本当にここは超おすすめだよ。良い思い出を思い出させてくれてありがとう!
スレ主
ここに行ったなら、妻籠にも行くことをお勧めするよ。
妻籠では旅館「岩茸」というところに泊まったんだけど、そこがこの旅のハイライトだった。
Anonymous from unknownここに行ったなら、妻籠にも行くことをお勧めするよ。
妻籠では旅館「岩茸」というところに泊まったんだけど、そこがこの旅のハイライトだった。
ホストファミリーとここで釣りに行ったのを覚えているよ。
最後は温泉に入ったんだよね^^
Anonymous from unknown
3月にここに行くんだ。
とても興奮してるよ!
スレ主
羨ましいね。ここにまた戻りたい。。
Anonymous from unknown羨ましいね。ここにまた戻りたい。。
これは素晴らしい写真じゃないか!
自宅の壁に飾りたいくらいの写真だよ!
Anonymous from unknown
これ見たら日本にまた行きたくなった。。
Anonymous from unknown
日本式の建物だね^^
スレ主
とても美しいよね
スレ主とても美しいよね
興味があったら他の写真も見てくれ。
僕のインスタはここだ。
Anonymous from unknown
スレ主のインスタをフォローしたいが、そうすると日本に行きたくて仕方がなくなる・・・・
スレ主
気持ちはわかるw
自分でもなぜ日本に住まないのかわからないくらいだw
Anonymous from unknown気持ちはわかるw
自分でもなぜ日本に住まないのかわからないくらいだw
この景色を見るために毎日起きれたら、なんて素晴らしいだろうか・・・
スレ主
その通りだね・・
Anonymous from unknownその通りだね・・
日本には3度も行ってるのに、ここにはまだ行ってない・・
次は絶対行くよ!
スレ主
ここは絶対に行く価値があるよ
日本旅行で一番のお気に入りだ^^
ここは絶対に行く価値があるよ
日本旅行で一番のお気に入りだ^^
<馬込宿を動画で>
https://www.youtube.com/watch?v=9AP5dUHc-fA
- 【関連記事】
世界が称賛する 日本の教育
欧米の侵略を日本だけが撃破した
日本人を精神的武装解除するために アメリカがねじ曲げた日本の歴史-国際派学者による歴史認識の神髄
【海外の反応人気記事】
日本訪問時にトランプ大統領が安倍首相に「失礼な発言」をして気まずい空気が流れたことが話題に!【タイ人の反応】
韓国人「トランプの元慰安婦おばあさん抱擁の真実がこちら」
海外「日本は唯一の希望だ!」資源の少なさを補う日本の取り組みに先進諸国から賞賛の声
【韓国の反応】韓国人「100年前の日本の学者が列挙した朝鮮人の特徴」
外国人「俺は日本へ行く時がきたのかもしれない」 日本で撮影された一枚の写真に海外が驚き!
海外「これは本当に日本語なの?」日本語の方言があまりにも難解すぎると話題に
韓国人「韓国と日本はすでにスワップ協定を結んでいた!」
韓国人「韓国の特許庁が登録を認めたキャラクターが、どう見ても日本の有名キャラクターな件」
平日も週末もレッスンは早朝6時~深夜1時まで
25分129円~マンツーマン英会話ならなら「レアジョブ英会話」

【最新記事】
- セネガル戦、観客席で豪快なヘディングを決めた日本人が話題に
- 海外「大会トップ3に入る試合だ!」日本代表のセネガル戦に海外も大興奮!
- 海外「なんて気分がいいんだ!」日本代表のコロンビア戦勝利に海外も大盛り上がり
- 外国人「日本のサッカーファンはW杯の試合後、スタジアムの掃除をしていたらしい」
- 外国人「日本の8歳の女の子ドラマーが凄すぎる件」
- 外国人「遅ればせながら、この日本のアニメ映画を見たんだが・・・」
- 海外「日本なら普通か」券売機を操作するカラスに外国人仰天!?
- 海外「ついにこの日が・・」イチローが事実上の引退?球団の特別アドバイザーに就任
- 外国人「時間に正確な国、日本のお店の開店時の様子をご覧ください」
- 海外「この男は本物だ!」エンゼルス大谷が3試合連続ホームラン!
≪ 「嘘でしょ⁉︎」安室奈美恵の突然の引退発表に海外ファンも落胆 | HOME | アメリカの小児病院が抱える問題にトヨタが取り組んだ結果が凄い 海外の反応 ≫
昔ながらの街並みを保存されている方々のおかげですね。お疲れさまです。
凶都は見習え。変なビル建てんな。部落取り壊せ。バーカ。
凶都は見習え。変なビル建てんな。部落取り壊せ。バーカ。
[ 2017/09/19 23:06 ]
[ 編集 ]
馬籠宿は島崎藤村の生家(現在は藤村記念館)があり、「夜明け前」の舞台
妻籠は藤村の叔父が住んでいたところ
幕末から明治と時代に翻弄され最後は狂人となった半蔵(藤村の父・正樹がモデル)が見た馬篭宿が
残っているので、一度見に行きたいものだ
妻籠は藤村の叔父が住んでいたところ
幕末から明治と時代に翻弄され最後は狂人となった半蔵(藤村の父・正樹がモデル)が見た馬篭宿が
残っているので、一度見に行きたいものだ
[ 2017/09/19 23:07 ]
[ 編集 ]
木曾路はすべて山の中である
[ 2017/09/20 00:20 ]
[ 編集 ]
奇遇だが6時間くらい前に馬籠宿に関する本を読んだばかりだ。
本によると昭和の合併の頃、馬籠宿は長野県旧神坂村にあったが、
島崎藤村の生地を岐阜県に渡せないという圧力があり、
神坂村の半分を岐阜県に、半分(馬籠宿側)を山口村に編入したそうだ。
平成の合併で山口村は岐阜県に編入され、旧神坂村の全てが岐阜県になった。
本によると昭和の合併の頃、馬籠宿は長野県旧神坂村にあったが、
島崎藤村の生地を岐阜県に渡せないという圧力があり、
神坂村の半分を岐阜県に、半分(馬籠宿側)を山口村に編入したそうだ。
平成の合併で山口村は岐阜県に編入され、旧神坂村の全てが岐阜県になった。
[ 2017/09/20 00:53 ]
[ 編集 ]
電柱、電線が無いとこんなにもすっきりしてきれいになるんだな
[ 2017/09/20 01:20 ]
[ 編集 ]
中山道とか渋すぎる
[ 2017/09/20 02:58 ]
[ 編集 ]
木曽路は四半世紀以上前に行ったきりで、あれからそれぞれ変わったろうが、
妻籠、馬籠よりは奈良井宿のほうが生き生きとして良い印象がある。
妻籠、馬籠よりは奈良井宿のほうが生き生きとして良い印象がある。
[ 2017/09/20 04:42 ]
[ 編集 ]
俺もおととい行ったばっかり
今の時期は、栗きんとん、栗おこわが食べごろ
今の時期は、栗きんとん、栗おこわが食べごろ
[ 2017/09/20 07:14 ]
[ 編集 ]
建物と後ろの山並みを借景にした一幅の絵の様だ。
[ 2017/09/20 08:02 ]
[ 編集 ]
ふつくしい・・よく残してくれたよぉ( ;∀;)
こういう古い宿場町って見ているだけで和むわあ。
それに比べて味のないガラス張りのビルばかり建てやがって、東京サイテー!
こういう古い宿場町って見ているだけで和むわあ。
それに比べて味のないガラス張りのビルばかり建てやがって、東京サイテー!
[ 2017/09/20 08:49 ]
[ 編集 ]
地元だから嬉しいんだけどさ
写真なんていくらでも綺麗にとれるからね
木曽路の宿場はなんか行ってみたら大したことなかった観光地になりつつあるから複雑だよ
外国人は騙せるかもしれないけど日本人にとっては散々手を加えられてしまった
昔風のテーマパークみたいなもんだからな
写真なんていくらでも綺麗にとれるからね
木曽路の宿場はなんか行ってみたら大したことなかった観光地になりつつあるから複雑だよ
外国人は騙せるかもしれないけど日本人にとっては散々手を加えられてしまった
昔風のテーマパークみたいなもんだからな
[ 2017/09/20 09:11 ]
[ 編集 ]
ここ普通に人が住んでるんだよな
イベントの時とか家の出入りが大変そうだった
イベントの時とか家の出入りが大変そうだった
[ 2017/09/20 09:28 ]
[ 編集 ]
中山道なんか行ったら真田に邪魔されて天下分け目の関ヶ原に間に合わなくなるぞ
[ 2017/09/20 09:51 ]
[ 編集 ]
観光地化がさも悪いようにいうけど、保存するにも労力と金がいるからね
こんな田舎じゃ若い人も働き口がないと生きてけないから離れてくし
どうしても残したいなら有志が労力も金も出すから観光地にはしないでくらい言えないと廃れてくよ
こんな田舎じゃ若い人も働き口がないと生きてけないから離れてくし
どうしても残したいなら有志が労力も金も出すから観光地にはしないでくらい言えないと廃れてくよ
[ 2017/09/20 10:24 ]
[ 編集 ]
>凶都は見習え。変なビル建てんな。部落取り壊せ。バーカ。
じゃあお前がその費用負担してくれよ。バーカw
じゃあお前がその費用負担してくれよ。バーカw
[ 2017/09/20 13:40 ]
[ 編集 ]
日本の原風景って感じだね
すごく素敵
すごく素敵
[ 2017/09/20 17:49 ]
[ 編集 ]
いわゆる何もないがある村かw
[ 2017/09/20 21:38 ]
[ 編集 ]
イイんだけど、あっちゅう間に終わってしまうんだよなぁ この通り・・ 短か過ぎんだよね
[ 2017/09/20 22:45 ]
[ 編集 ]
馬籠宿ならこれよりももっと良い風景がいくらでもあるだろ。
100点満点で10点の写真だな
100点満点で10点の写真だな
[ 2017/09/21 10:01 ]
[ 編集 ]
自分等の世代になってもこういう風景を残せるといいけれど。
[ 2017/09/21 13:33 ]
[ 編集 ]
俺は奈良井宿のほうがすきだけど
[ 2017/09/21 19:39 ]
[ 編集 ]
自分も高速で1時間くらいの場所に住んでいるからしょっちゅう行ってるけど
奈良井宿に(もっと山)去年はじめて行ったヨ。
個人的には 奈良井宿>妻籠>馬籠 かな。長さもこんな感じ。
紅葉も見頃だし、栗きんとん美味しいのでやっぱ行くなら秋がいいね。
奈良井宿に(もっと山)去年はじめて行ったヨ。
個人的には 奈良井宿>妻籠>馬籠 かな。長さもこんな感じ。
紅葉も見頃だし、栗きんとん美味しいのでやっぱ行くなら秋がいいね。
[ 2017/10/20 12:35 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
≪ 「嘘でしょ⁉︎」安室奈美恵の突然の引退発表に海外ファンも落胆 | HOME | アメリカの小児病院が抱える問題にトヨタが取り組んだ結果が凄い 海外の反応 ≫
サイト内検索
SNS
JAPAN CLASS
最新記事
- セネガル戦、観客席で豪快なヘディングを決めた日本人が話題に (06/25)
- 海外「大会トップ3に入る試合だ!」日本代表のセネガル戦に海外も大興奮! (06/25)
- 海外「なんて気分がいいんだ!」日本代表のコロンビア戦勝利に海外も大盛り上がり (06/19)
- 外国人「日本のサッカーファンはW杯の試合後、スタジアムの掃除をしていたらしい」 (06/17)
- 外国人「日本の8歳の女の子ドラマーが凄すぎる件」 (06/13)
- 外国人「遅ればせながら、この日本のアニメ映画を見たんだが・・・」 (05/27)
- 海外「日本なら普通か」券売機を操作するカラスに外国人仰天!? (05/05)
- 海外「ついにこの日が・・」イチローが事実上の引退?球団の特別アドバイザーに就任 (05/04)
- 外国人「時間に正確な国、日本のお店の開店時の様子をご覧ください」 (04/22)
- 海外「この男は本物だ!」エンゼルス大谷が3試合連続ホームラン! (04/07)
人気記事
Rakuten
サブブログ
翻訳したらこうなった Sub
http://honyakusitem.blogspot.jp
カテゴリ
メールフォーム
メッセージ
アンテナサイト
個人的には妻籠の方が好きかな。
馬籠は上り坂で疲れる。